占い「やまいもまき」で歳を重ねました
今日22日、ひとつ歳を重ねました。とても早く感じた1年でした。私なりにはがんばったかなという印象です。ここ1ヶ月は沈み気味というか下り坂でしたが、なんとかかんとか持ち直してきました。来年は30周年。チャレンジを心がけたいと思っています。抱負などは10日先の新年のあいさつで書くつもりです。
さて、誕生寿司とそのネタの言葉を示す「すしことば」によれば、
私の誕生日12月22日の誕生日ずしは「やまいもまき」で「大器晩成」なんだとか。
あなたの人生に「しょうゆは少々、わさびは控えめ」と言われてしまいました。
「山手線占い」では田端。なかなかあたっているような。
「熱虫占い」では「シマコガネ」でした。
占いWalker、いろいろあっておもしろいです。
おさかな占いでは、「カニ」、「マイペースで一方向に突き進む」んだそうで。
焼き鳥占い、楽器占い、居酒屋占い「村さ来」版など、おもしろいです。
ちなみに私、占いや血液型は信じていません。
最近のテレビの血液型番組ブームには、かなりひいています。
B型によるB型のためのB型の研究なんか、疑わしいなーと思っています。ドキッとは少ししましたが。
血液型色分けブームについて、批判サイトとして新聞紙上などでも紹介されているものに血液型性格判断資料集がありますが、わかりやすく構成されていないのが残念。
フジテレビ「発掘!あるある大事典Ⅱ」の「血液型スペシャル」(第1回・2004年4月4日放送)、「秋の芸能人血液型スペシャル」(第26回・2004年10月3日放送)では、関係ありの立場での検証をこころみています。
NHKと民放連でつくる第三者機関「放送倫理・番組向上機構」(BPO)の委員会は、「社会的差別に通じる危険がある」として、血液型番組をつくる放送局に対し、「血液型扱う番組に配慮を」という内容の注意喚起をおこなっています。
同じ誕生日だから性格や運命、傾向がいっしょとか、同じ血液型だからマイペースとか、やっぱり疑問です。先天的なものよりも、環境とか後天的要素が大きいと思うのですが。
誕生日ブログが占い・血液関係に展開してしまいました。いろんな占いがあって少しおもしろかったので。。。
信じていませんが、「やまいもまき」、がんばりまーす。
しつこいようですが、私は血液型の性格を信じていません。ただ、たまたまなのか、B型の人って変わった人が多いような気はします。ま、そういう私もB型なのですが。。。
« 企業の不祥事、なんとなくわかっていたこと | トップページ | 2歳半でもテレビを1日4時間以上 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「女子アナという職業はない、アナウンサーという職業があるだけ」という言葉と過去を踏まえてジェンダー平等を考えあいたい(2022.07.03)
- もし自分の職場でハラスメントが起きたら… 映画「ある職場」(2022.04.23)
- わすれない~原発と牛飼い それから~(2013.02.24)
- キ・ボ・ウ~全村避難 福島県飯舘村二年の記録~(2013.02.10)
- 福島の女子高生の叫び、農家の今 2つのドキュメンタリー(2013.02.01)
tamyさん、お誕生日おめでとうございますm(_ _)m
コメントありがとうございました。
ボチボチやってます。
スピードアップせなあきませんのでしが…汗
自分も血液型占い、まったく信じてないです。
数ある占いの中でも単純すぎて。
でもネタでは言いますけどね。
おもしろいから^^
投稿: PWPやまぐち | 2004.12.22 10:36