2004年の色は、オレンジ!
2004年をふりかえる上で、この国のリーダーの「人生いろいろ」にふれないわけにはいきません。
年金未納や勤務実態がないなかでの厚生年金加入について、「なぜ私が謝らなければならないのですか」と開き直り、さらに、「人生いろいろ、会社もいろいろ、社員もいろいろ」と、6月2日の国会で答弁しました。
大晦日の紅白歌合戦では島倉千代子さんが「人生いろいろ」を歌います。「色々」なことがあった今年は、どんな色だったのか、考えてみたいと思います。
【朝のテレビ番組から】
今年4月から、フジテレビ「めざましテレビ」の2004年度テーマソングとして「手のひらを太陽に」が流れました。島谷ひとみさんなど豪華なアーティストや新進のユニットなどが歌い上げました。 詳細はこちら
【ドラマから】
ドラマのヒットが少なかったなかで、妻夫木聡、柴咲コウ、成宮 寛貴が好演したTBS「オレンジデイズ」(4月11日スタート)は、今年の春のドラマで一番の視聴率となりました。
【音楽から】
人気バンド「オレンジレンジ」のシングル「花」(10月20日リリース)の出荷が100万枚を突破。「オレンジレンジ」は今年発売したシングル4枚がオリコン1位を獲得。初出場の「紅白」では故郷・沖縄県にある米軍基地「嘉手納飛行場」から中継で出演します。 詳細はこちら
【プロ野球】
球団再編問題をめぐって、オリックス、近鉄の合併が前提にすすむなか、その過程に驚くべき動きがありました。読売のナベツネオーナーの「たかが選手」発言とその傲慢な姿勢は、史上初のストライキへの動きを確かなものに。ダイエー球団も後出しの身売りでソフトバンクがとってかわり、「福岡ソフトバンク・ホークス」となりました。読売ジャイアンツも、ダイエーも、カラーはオレンジです。
【海外で政変へ】
大統領選挙に際して野党候補の顔の変わり様に驚いた人は多かったと思います。ウクライナのユーシェンコ氏の顔の変化にはダイオキシン毒殺未遂の疑惑も出ています。11月の大統領選挙の不正疑惑に端を発した反政府抗議行動は、「オレンジ革命」とよばれるようになりました。オレンジは野党候補ユーシェンコ元首相のシンボルカラー。鮮やかなオレンジ色の旗やスカーフが首都キエフの広場や街頭を2週間にわたって埋め尽くしたそうです。 詳細はこちら
【気象・天候】
台風に震災。今年の象徴は「災」でした。野菜の高騰に注目が集まっていますが、それだけではありません。台風被害の大きかった愛媛県はみかんで有名ですが、今年の収穫量は、35年ぶりに首位から転落。和歌山県がとってかわる見込みとのことです。
【オレンジ色】
みずねこ色彩研究所の「オレンジ色のイメージ」に肯定的イメージと否定的イメージがかかれています。
【2004年は】
間違いなく、オレンジ色が大きく関わった1年でした。来年2005年はどんな色になるでしょうか。明るい色で、肯定的なイメージが強い年だといいですね。
オレンジレンジの「花」を聴きながら、オレンジ色の2004年を振り返ってみました。
« 映画「父と暮せば」2005春再上映 | トップページ | 誰も知らない?憲法9条 是枝監督がドキュメント »
「スポーツ」カテゴリの記事
- ボクシング村田選手の金メダルを支えたものは(2012.08.12)
- 宮間が言葉と背中で引っ張る(2012.07.27)
- 22センチの足、ヘッド、そしてコメントの力(2012.07.26)
- 最後の夏 壁を乗り越えて 大きな一歩へ(2012.06.18)
- あきらめない-石巻工高・震災乗り越え甲子園へ(2012.02.12)
「ニュース」カテゴリの記事
- 【意見広告】九条の会・有明講演会のお知らせ(7月30日) (2005.06.18)
- 「置き石」発言、誰がこんなオッサンを議員にしたんだ?都議選ではしっかり判断を(2005.06.13)
- 児童労働反対世界デー 子どもたちの汗と血と涙の苦味を想像して(2005.06.12)
- 時の記念日アンケート 「時間の過ごし方」(2005.06.10)
- JR西日本にブレーキはなかった(2005.05.06)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「女子アナという職業はない、アナウンサーという職業があるだけ」という言葉と過去を踏まえてジェンダー平等を考えあいたい(2022.07.03)
- もし自分の職場でハラスメントが起きたら… 映画「ある職場」(2022.04.23)
- わすれない~原発と牛飼い それから~(2013.02.24)
- キ・ボ・ウ~全村避難 福島県飯舘村二年の記録~(2013.02.10)
- 福島の女子高生の叫び、農家の今 2つのドキュメンタリー(2013.02.01)
「音楽」カテゴリの記事
- 1人ひとりがバラバラな踊りと笑顔で参加している動画(2014.01.12)
- 2年4か月ぶりの新曲で原点回帰(2013.02.17)
- その歌声に魅了される(2012.08.28)
- かようこんさーとにクミコさん(2012.05.07)
- 私に、僕たちにできること(2012.04.29)
「社会」カテゴリの記事
- 「たつ年」あけましておめでとうございます(2024.01.01)
- ハラスメント防止にむけて 講義を踏まえて認定試験を受けました(2022.12.24)
- 赤、青、黄、緑、桃、ジェンダーという壁を振り返ってみる(2022.06.04)
- 11人の教師が関与し53件のパワハラが認定された北海道立高等看護学院の闇を追ったテレメンタリー「やっぱり、看護師になりたかった...」(2022.05.22)
- 就職したばかりだけど、職場がおかしいので退職したいという人へ(2022.04.16)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 2004年の色は、オレンジ!:
» オレンジレンジ斬り!〜オレンジレンジ掲示板 [お笑い@サプリッ!〜楽しくなければBLOGじゃないじゃ〜ん!〜]
♪「俺達、オレンジレンジ、オレンジレンジ。
上海ハニー、ロコローション
で一躍有名になったんだ。
今回の「いま、会いにいきます」主題歌
「花」はミリオンも狙えるかもしんない。
もう、オレンジレンジのことを覚えてくれたんじゃないかな」
って言うじゃない・・・
でも、アンタ達
メンバーの名前は誰も覚えられていませんから・・・
残念!
「あっあっ〜なんか悪いかんじ〜」斬り!
... [続きを読む]
レンジ最高ですよね!
投稿: オレンジレンジ | 2004.12.27 20:39