チラシを配ったら逮捕!
何かを伝えようとするとき、チラシやビラをつくってポストに入れる。こんなことさえ許されない時代になってきたと危機感を持っています。
12月16日、立川の自衛隊官舎にビラを配布して逮捕された事件は、東京地裁八王子支部の無罪判決が出て、どんよりとした息苦しい動きに歯止めがかかったと思っていたのです。良心や民主主義は確実にあると。この無罪判決を翌17日の朝日新聞、東京新聞は一面で報じました。
ところが、です。その一週間後、驚くべき事件が起きたことを知りました。
・ビラ配りで共産党支持者逮捕=マンション住人が通報-警視庁(時事通信2004/12/26)
よく調べてみました。日本共産党のホームページを検索すると、この記事に。
・ビラ配布の男性を不当逮捕 「官舎無罪判決」直後に(2004/12/25)
マンションでビラを配布したら、逮捕。この国は、自由が保障されているのでしょうか。どの党を支持するとかしないとか、その次元でなく、意見を表明することが犯罪になる時代だということなんです。大きな流れがあって、それに違和感を持って、違うよと言おうとしても、何もできない。そのすぐ先には、違和感を持つことさえも「おかしい」と自重するムードが待っている。すでにそんな空気はないですか、みなさんのまわりには。
警官が足りない、空き交番が増えていることは確かです。でも、いま何を取り締まっているのでしょうか。検挙率が低空飛行を続けるなか、何を取り締まるべきなのでしょうか。なぜ、東京で続けて同様の事件が起きたのか、不思議ではないですか。
« 誰も知らない?憲法9条 是枝監督がドキュメント | トップページ | 年賀状投函 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 【意見広告】九条の会・有明講演会のお知らせ(7月30日) (2005.06.18)
- 「置き石」発言、誰がこんなオッサンを議員にしたんだ?都議選ではしっかり判断を(2005.06.13)
- 児童労働反対世界デー 子どもたちの汗と血と涙の苦味を想像して(2005.06.12)
- 時の記念日アンケート 「時間の過ごし方」(2005.06.10)
- JR西日本にブレーキはなかった(2005.05.06)
「社会」カテゴリの記事
- 「たつ年」あけましておめでとうございます(2024.01.01)
- ハラスメント防止にむけて 講義を踏まえて認定試験を受けました(2022.12.24)
- 赤、青、黄、緑、桃、ジェンダーという壁を振り返ってみる(2022.06.04)
- 11人の教師が関与し53件のパワハラが認定された北海道立高等看護学院の闇を追ったテレメンタリー「やっぱり、看護師になりたかった...」(2022.05.22)
- 就職したばかりだけど、職場がおかしいので退職したいという人へ(2022.04.16)
「政治」カテゴリの記事
- 若者が9条改憲に肯定的との先入観は誤り(2014.01.13)
- 政治に社会に組織に求められるプロセスの公開(2013.01.13)
- 子どもの権利を守るため、人にやさしい都政をつくる宇都宮けんじさんで~猪瀬さんでは保育施策は大・大・大ピンチ~(2012.11.28)
- 湯浅誠さん、都知事選に不出馬(2012.11.06)
- <声明>私たちは新しい都政に何を求めるか(2012.11.06)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: チラシを配ったら逮捕!:
» 「茶色の朝」は刻々と近づいている [+++ PPFV BLOG +++]
「茶色の朝」が結構大手を振って近づいています。 住居侵入容疑:共産党のビラ配り逮捕 東京・葛飾(毎日新聞) http://www.mainichi-msn.c... [続きを読む]
» 理由はいくらでも見つけられる [かめ?]
怖いなぁ、最近のこういう動き。
共産党のビラ配り、住居侵入の疑いで逮捕(朝日新聞)
住民からの通報があったから逮捕した、ということなんだろう... [続きを読む]
» 共産党のビラ配り、住居侵入の疑いで逮捕:「迷惑」という名の「統制」を望む社会? [M. H. Square.]
共産党のビラ配り、住居侵入の疑いで逮捕 東京・葛飾 (朝日新聞) from go... [続きを読む]
» 検察・警察の暴走開始? ビラ配布の現行犯逮捕 [虎視牛歩]
ビラ配布をめぐる警察・検察の動きは、きわめて焦(きな)臭くなってきた。【「都議会報告」など戸別配布を住居侵入で現行犯逮捕】(Categories: New... [続きを読む]
» ビラまき逮捕、起訴へ [瀬戸智子の枕草子]
昨年末さらにビラまき逮捕という記事を書きました。 東京葛飾区のマンションでビラを [続きを読む]
» 東京地検、葛飾のビラ配布男性を起訴 [虎視牛歩]
ビラ配布で共産党支持者が起訴された事件の寸評と、その報道、およびブログ投稿のまとめ。 [続きを読む]
» [IZ]:同一検事が担当…ビラ配布弾圧事件 [Internet Zone::Movable TypeでBlog生活]
東京・立川の自衛隊官舎ビラ配布事件と、東京・葛飾のマンション・ビラ配布事件、それに板橋区の卒業式でビラを配った元教師を威力業務妨害で逮捕・起訴した事件、この3つ... [続きを読む]
» 起訴もしちゃうんですか? [平和はお好きですか? KEN-NYE's essey]
つい先日、ビラを配っていたら突然住民に抗議された上警察に連れて行かれたって話がありました。その連れて行かれた人がどうやら起訴されたらしいです。 ただビラを... [続きを読む]
トラックバック、ありがとうございました。こちらからも貼らせていただきました。
警察、やること他にいくらでもあるだろうに。
投稿: gegenga | 2004.12.28 12:17
公務員削減の中、警察官が足りないと言って警察だけは予算・人員の増強が計られてますが、
そんな事をする前に、この記事のような無駄な思想取り締まりをしてる連中を、国民を守るために本当に必要とされている部署に転換しろ、と思います。
↓こんなこともありますね。ビラ配りに対して警官がずーっと張り付いてるなんてなんて無駄な・・・
www.kahoku.co.jp/news/2005/01/2005011801003479.htm
日本の警察は、国民を守る刑事部門より、国家(体制)を守る公安部門を偏重してますよね。戦前からずーっと。
警察で出世するようなキャリア組はみんな警備課や外事課などの公安部門に配属され、上層部も公安出身者が占めるから、当然に予算・人員で優遇され・・・
一方、我々にとって最も身近な交通課や地域課(交番のおまわりさん)は、経験不足の新人や出世の見込みのない落ちこぼれが配属される吹きだまり・・・
桶川のストーカー殺人で「殺されそうだからなんとかしてくれ」と被害を訴えた女子大生の父親に対して「忙しいからそんなことにかまってられない」といった交番の警官の発言は真実でしょう。
実際に、事件を処理しきれずに書類を隠してたとして、毎年、何人かの警官が処分されてます。
彼ら個人が悪いのではなく、本当に必要な部門に人をまわさない警察という組織が悪いのです。
人手不足のせいで、さんざんストーカーに悩まされたあげく警察から見捨てられて殺された人がいる一方で、
合法組織である共産党員やその支援者を盗聴したり尾行したりしてる連中がいたと思うと、世の中の不条理に怒りを隠せません。
政府にとっては、国民の命より、体制の護持のほうがずっと大事なんでしょうね・・・
投稿: ぼくとうざわ | 2005.01.25 20:28
当然逮捕で死刑でしょ?
投稿: 菅道真 | 2011.02.21 07:56
チラシの無断投函は犯罪ですよ。
管理人にはモラルが欠如していますね。
投稿: | 2011.04.19 19:01
すいません 自分は gooブログの方で "菅 道真"の「ニュース・コラムで気になったこと」を・・・・・ http://blog.goo.ne.jp/mma_f_com でブログを書いていますが、更新が滞って状態なのですが、そこに"とんちん菅道真"と名乗るものが、しょうない事をコメントで書いてくるのでコメントを規制したら、今度は他の所で菅 道真を名乗り色々と..... でココ以外にも削除をお願いした次第でして..... どうもご迷惑かけてすいません。 菅 道真
投稿: 菅道真 | 2011.05.20 01:09