« リンクに追加「記憶鮮明、文章不明」 | トップページ | 石原都知事のババア発言に思う »

2005.02.25

緊張と逆風にみまわれ、ニューヨーク行きも決定

 昨日は、労働組合の役員として三多摩方面へ。福祉施設と人事考課についての学習会に招かれ、1時間ちょっと問題提起をさせてもらいました。このテーマについてはまた後日詳しく書こうと思っていますが、参加されたみなさん(14人だったかな)の拍手がとても大きく感激なのでした。

 話術はありませんし、途中で話が何度かブレてオタオタもしました。誰が行ってもいっしょの展開ではなく、どこかで私の感覚というか、アイディアを出せたらと思っているのですが。資料集めは私の大切な仕事なので、資料はできるだけしっかり用意しているつもりです。終わってからは作業所関係の職員と気持ちよく、随分飲みました。帰り道は雪模様でしたが。

 その前の日は、東京都庁の前で朝8時から宣伝行動を行いまして、その場では初めて司会をやりまして。私たちの趣旨は、福祉施設に産休や病休をとる人が出た際の代替職員を確保するための制度を現行水準で守ってほしいというものでした。お昼にも都庁の前で、関係団体から450人で集会を開催。今の都政問題を各分野から告発しました。私も宣伝カーの上から2分ほど訴えました。場数は踏んでも緊張しすぎることは変わらず、すごく疲れます。肩こるし、前の日から緊張するし、春一番で風は強いなか、出番中はいつものように足がふるえて。

 もう2月も数日を残すのみ。4月末から5月初旬にかけて、NPT(核不拡散条約)再検討会議の要請団に加わるためになんと私、ニューヨークに行くことが決まりました。海外経験は、高校の修学旅行で行った中国だけ。視野の狭い私ですが、いろいろ調べて資料もつくって、私の思いもつづって、カンパを集めて行くのです。ニューヨーク行き、これには自分でもびっくりです。

 たまっていた仕事(原稿書きとか)もメドがついたので、3月は気持ちをパリッと切り替えてがんばりたいです。ただ、3年前から花粉症で、おとといからスギ花粉に見舞われていて、例年にない花粉の多さに厳しさが増す「春闘」です。

« リンクに追加「記憶鮮明、文章不明」 | トップページ | 石原都知事のババア発言に思う »

政治」カテゴリの記事

平和」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 緊張と逆風にみまわれ、ニューヨーク行きも決定:

« リンクに追加「記憶鮮明、文章不明」 | トップページ | 石原都知事のババア発言に思う »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ツイッター

影響されてるよー

注目!