自衛隊戦闘車輌、コンビニ配備
じ、自衛隊がすぐそばに、しかもコンビニに、子どもが陸上自衛隊の戦闘車輌で遊んで・・・。そんな時代なんですね。自衛隊員の募集ポスターにモーニング娘。がというレベルをこえて、びびりました。
コンビニのレジの正面に、自衛隊関連の玩具菓子がならんでいました。気づくのが遅すぎました。戦闘準備はすでに整っているようです。チューイングガムがついて300円(税込み315円)。第弐弾まで「配備」されていたのです。
〔陸上自衛隊装備大全第壱弾〕(コナミ 協力:陸上自衛隊)
・INFORMATION
陸上自衛隊の装備戦闘車輌を、ハイクオリティフィギュアとジオラマで再現!
1:144スケールで玩具菓子の常識を打ち破るディティールをご覧ください。
内容: フィギュア1体+チューインガム
希望小売価格: 300円(税込315円)
発売日: 2004年9月27日
ラインナップ:
(全6種) 【機甲科装備】
90式戦車
74式戦車
【普通科装備】
89式装甲戦闘車
73式装甲車
【野戦科装備】
82式指揮通信車
75式155mm自走榴弾砲
・DIRECTOR'S NOTE
「(中略)1/144 にしていますが、本当はもっと大きなスケールもやりたいんですよ。いつかは」とも言ってます。
いま、コンビニに置かれているのはこっちです。
〔陸上自衛隊装備大全第弐弾〕(コナミ 協力:陸上自衛隊)
・INFORMATION
陸上自衛隊の装備戦闘車輌を、ハイクオリティフィギュアとジオラマで再現!
待望の第弐弾がついに登場!
内容: フィギュア1体+チューインガム
希望小売価格: 300円(税込315円)
発売日: 2004年3月21日
ラインナップ:
(全6種) 【機甲科装備】
90式戦車
74式戦車
87式偵察警戒車
【普通科装備】
96式装輪装甲車
軽装甲機動車
【野戦科装備】
MLRS
※発売日は2005年の間違いかと。第壱弾より遅いはずですから。
ミリタリーシリーズ(食玩王国)
※ミリタリー=軍、軍事もの
これをどうとらえるか、当然議論はあると思います。ただ、幅広く言えば、大きくとらえれば「軍需産業」として成立してしまっているということ。この風潮が当たり前になってくるのかどうか。私は、憲法との関係で強烈な違和感を持ちますが。
「茶色の朝」という本、気づいたときには・・・という内容ですが、もう迷彩色がじわじわというよりは、くっきりと私たちのまわりに。。。私たちがどう判断するのか。子どもたちがコンビニで買ってと迫ったとき、また説明を求めてきたとき、どんな言葉を。
それにしても、漢字だらけの玩具菓子ってなんなんだー。購買対象は主におとななんだろうけど。
« 春のセンバツ開幕!選手宣誓のスタイルに思ったこと | トップページ | 楽天、弁当・飲食物の持ち込みを禁止! »
「平和」カテゴリの記事
- イラク戦争から10年で580兆円、犠牲は18万9000人(2013.03.18)
- 日本の空は今も占領下? オスプレイと低空飛行訓練(2012.11.20)
- アメとムチ、沖縄と青森、基地と原発と(2012.10.02)
- あれから17年 矛盾の上に咲く花は(2012.09.09)
- 8月15日を過ぎても考え合いたい番組です(2012.08.15)
コメント