« 住友金属の女性差別訴訟が勝訴! | トップページ | 東京都の次世代育成について意見募集は1週間 »

2005.03.30

「日本快勝!!」に異議ありだ!

 日本快勝!!今日3月30日、サッカーワールドカップアジア最終予選の日本対バーレーン、相手のオウンゴールで日本は辛くも1:0とし、勝ち点3をあげた。

 今日は珍しく午後6時きっかりに仕事が終わり、中継をテレビで観ようと帰路へ。いつもより電車が混雑したのは、サッカー中継の影響だと実感。


 攻める日本、守ってカウンターをねらうバーレーン。予想された展開が続いた。後半に左サイドを中心に攻め込むパターンが増え、そのなかで日本はオウンゴールで1点を得て、なんとか逃げ切った。

 テレビ朝日の中継が報道ステーションへと切り替わり、プロレスやF1など筋書きが予想される実況には向いても、微妙な問題を含むニュースや野球・サッカーには合わないと私が思う古館さんの仕切りへ。その仕切りはこの際おいておく。

 ちょっと待ってもらいたい。サッカーファンのチャンネルをキープしたい、さらに報道ステーションのレギュラー層や結果を知りたい視聴者をつかみたいのはわかるが、「日本快勝!!」という表示を左上にずっと掲げ続けるのは、異常だ。しかも、スポーツ枠ではなく報道枠で。「報道ステーション」という枠で、辛勝を快勝とするのは、番組自体の見識が問われる。

 ワールドカップが決まったわけでもない今、そして次の試合まで間隔があくなか、バーレーンの健闘もたたえて、冷静に喜びたい。

 ジーコ監督も試合後「すごく拮抗(きっこう)したゲームで難しかった」とコメントしている。

 共同通信も「オウンゴールの辛勝」という表現なのだが。

・日本、オウンゴールの辛勝 W杯予選バーレーン戦(共同通信2005/3/30)

※報道ステーションも、午後10時20分頃には日本勝利!!に変わったようです。

« 住友金属の女性差別訴訟が勝訴! | トップページ | 東京都の次世代育成について意見募集は1週間 »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「日本快勝!!」に異議ありだ!:

» W杯予選「日本が負ければよかった」 [Peace Powers!]
 1997年前後、ちきゅう市民修行時代を送っていた私が、いつも参考にさせて頂いて [続きを読む]

« 住友金属の女性差別訴訟が勝訴! | トップページ | 東京都の次世代育成について意見募集は1週間 »

2025年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ツイッター

影響されてるよー

注目!