憲法、なるほど!ザ・ワールド?愛川欽也さんが語る
小学校低学年の頃、今からもう20年も前、「なるほど!ザ・ワールド」をいつも観ていました。背丈のつりあいをとるために、台の上に乗って司会をこなす愛川欽也さんが印象的でした。その後は推理・サスペンスドラマや舞台などでもご活躍。
そんなさまざまな世界を知るキンキンが、最近特に憲法について踏み込んで語っています。
毎週水曜日に更新される「マガジン9条」は、ピーコさん(服飾評論家)、森永卓郎さん(経済アナリスト)、小室等さん(ミュージシャン)など多彩な顔ぶれが発起人となって運営されています。
今日4月20日更新分として、「この人に聞きたい」に愛川欽也さんが登場。学童疎開の体験から展開され、「戦争というのは、一番弱い者のところに、ダメージを与えるようにできているのです。だから、この憲法による幸せの恩恵についてじっくり考えて、守っていかないと未来は危ないよ」としめくくっています。随所に危機感が見えています。さらに憲法9条Q&Aの自衛隊の存在についてもキンキンは持論を展開しています。
このマガジン9条、ますます注目していきたいです。私も「応援サイト」です。個人でもメールとホームページのタイトルと応援する旨伝えれば、応援サイトになれます。
いつも言う人がいつもの形で斬るのではなく、さまざまな立場で言葉で意見が表明されていくこと、この少しずつの広がりを私は感じています。
« 米軍の無人兵器・戦闘ロボットがイラクへ?! | トップページ | 23日から新宿で映画「Little Birds -イラク戦火の家族たち」 »
「平和」カテゴリの記事
- イラク戦争から10年で580兆円、犠牲は18万9000人(2013.03.18)
- 日本の空は今も占領下? オスプレイと低空飛行訓練(2012.11.20)
- アメとムチ、沖縄と青森、基地と原発と(2012.10.02)
- あれから17年 矛盾の上に咲く花は(2012.09.09)
- 8月15日を過ぎても考え合いたい番組です(2012.08.15)
« 米軍の無人兵器・戦闘ロボットがイラクへ?! | トップページ | 23日から新宿で映画「Little Birds -イラク戦火の家族たち」 »
コメント