« 平和を問う、駅前通り「大事件」 | トップページ | 民主党の都議選マニフェスト、公設保育所への都加算補助を廃止 »

2005.05.24

石原都知事が10月国政復帰?

 強制わいせつ容疑での自民党・中西一善衆議院議員の辞職にともなう補欠選挙が10月におこなわれる。東京4区は、石原都知事の国政時代の地盤。それくらいは知っていた。

 5月21日付のスポーツ紙の報道に、驚いた。

 ■スポーツ報知「慎太郎都知事、10月国政復帰か」(2005/5/21)

 ポスト小泉として、石原慎太郎の国政復帰を自民党のベテラン議員が画策しているという話。安倍晋三・自民党幹事長代理では、世代交代がすすみすぎる。そこで来年9月で任期切れになる小泉の次に石原総理。

 はぁ?

 都民にとって、わけがわからない都議会の百条委員会の問題で都政が注目されている。7月3日投票の都議選を前に、都議会与党の自民党・公明党は浜渦副知事の辞職を求める方針をかためたという。浜渦氏は石原の国政時代からの30年来の右腕。辞職させ、秘書に引きつれ、ポスト小泉として国政へという話も否定できないなぁ。

 石原都知事をトップにした都政について、この弱小ブログでも保育問題を中心に、批判を展開してきた。

 ■tamyレポート 保育カテゴリ

 都議会本会議の傍聴を続けてきて、この知事の高圧的な態度に、戦争と差別を感じる。教育問題などをめぐって石原批判を続けているジャーナリスト・斉藤貴男氏も「戦争と差別を政治的に表現すると、石原慎太郎になる」と講演している。

 議会や会見、週刊誌など、彼は異常な姿勢をむき出しにしてきた。

 「若者が無気力で画一的なのは、60年間戦争がなかったから。勝つ高揚感を一番感じるのは、スポーツではなく戦争」(『週刊ポスト』2005年1月14・21日合併号)など。

 この男が東京のトップにいることは都民として恥ずかしく情けない限りだが、国政に首相候補として送り出すのも不幸な話だ。

 彼が辞職しなければ、2007年の4月には都知事選。2年も残っていない。同記事webには載っていない部分で、舛添要一参議院議員(自民党)や菅直人衆議院議員(元民主党代表)が次期都知事選に出馬かと書いている

 どっちもうさんくさい。。「旬」ではないオッサンではだめだと思う。批判だけでなく、ではどうするか。

 上原公子さん(国立市長)を、「人権、環境、平和」というようなやさしさの対抗軸でかつぐ。石原的でない東京をめざして。前回樋口恵子を推して負けてから干されている民主党の一部都議(馬場裕子さんなど)や生活者ネット、共産、社民、幅広い著名人で応援する。市長2期の実績も掲げて。任期は2007年までだから、ちょうどいいのでは。もちろん政策がどうなるかが前提だが。

 今度の都議選は、石原的なものに対するチェック機能を果たせるかが争点の柱だと思う。そのような候補が何人当選するかが今後を占う。都知事選は、その後また考えてみよう。

※コメントやトラックバックについては管理者の判断で削除することがあります。<m(__)m>

« 平和を問う、駅前通り「大事件」 | トップページ | 民主党の都議選マニフェスト、公設保育所への都加算補助を廃止 »

政治」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石原都知事が10月国政復帰?:

» 大丈夫か石原都知事? [りゅうちゃんミストラル]
都庁が騒がしい。それというのも石原都知事の側近である浜渦武生副知事が、練馬区にある都社会福祉総合学院の運営に違法性があるような発言を議会でしたこと。また、民主党の議員に「やらせ」の質問をさせたのではないかという疑惑が持ち上がった。これらの問題について都...... [続きを読む]

» スポーツ報知(Keyword Search) [キーワードサーチ]
gooブログ<適合度順検索>にて、ただいま注目を集めているキーワード「スポーツ報知」でこちらの記事が2753件中、上位 39位にあるため、キーワードサーチのブログランキングで紹介させていただきました... [続きを読む]

« 平和を問う、駅前通り「大事件」 | トップページ | 民主党の都議選マニフェスト、公設保育所への都加算補助を廃止 »

2025年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ツイッター

影響されてるよー

注目!