こちら、あたためますか? コンビニ日本語物語
5月もあと1日を残すのみ。4月・5月は、コンビニやスーパー、ファーストフード、カラオケなどで、新しいバイトをみかけますね。がんばってるなーと。「研修中」という表示を名札につけたバイト君もまだ見かけます。
先日、ファミリーマートで夕食に食べようと弁当&麺のコーナーに寄ってから、レジへ。
バイト君「こちら、あたためますか?」
わたし「え? あたためないよね。ふつうは」
バイト君「・・・(やや笑)」「ありがとうございました」
わたし「あ、あ、あ、ありがとうね」
私がレジに持っていったのは冷やし中華ですからっ!
反射的にお弁当や麺類は言ってしまうんだろうなぁ。たぶん寿司を持っていっても。
コンビニって、ほとんど店員との会話がないので、さみしいですよね。
私、もっと笑える言葉を返せばよかったなぁと、後悔もしています。日本語として、しょぼい返しでした。
さて、昨日、コンビ二で初めてクロワッサンを買いました。パンじゃないです。
月2回発行されている雑誌「クロワッサン」(662号 5月25日発売 380円 マガジンハウス)。この号のテーマは、『話し方に自信がありますか?きれいな日本語。』
今週金曜日と来週月曜には、都政について長時間話す機会があります。ああ、日本語力が。「きれいな日本語」めざして、ちょっとがんばらねば。
« ブログのデザイン変えました | トップページ | イラクに行ったジャーナリストの講演を聞きたい »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- テレビはなぜおかしくなったのか(2013.01.29)
- ショートショートの神様(2012.07.20)
- 世界から飢餓を終わらせるために(2012.04.09)
- 子どもと保育が消えてゆく!?(2012.02.23)
- 被災地の子どもたちが奏で歌う「かぞえうた」(2012.02.06)
コメント