« 初北海道は気持ちよく | トップページ | ニューヨークに行って2ヶ月たって »

2005.06.29

白木屋でパパイヤ、トギセンサンカ!

 昨日28日、定例の会議のあと、いつも飲みに行く先輩たちと居酒屋へ。白木屋と和民が半額チケットバックの3日間キャンペーンのチラシを配る中、白木屋へ。36度を超えた猛暑、飲んだ半分が返ってくるというキャンペーンにも励まされ、ガブガブ飲みました。

 報道どおり、白木屋の店内に、東京都選挙管理委員会のポスター、パパイヤ鈴木の「トギセン・サンカ」が店の各所にありました。ドリンクのコースターもパパイヤ鈴木でした。

 で、これで投票率、あがるんだろうか。

 「白木屋」「魚民」「笑笑」など都内の居酒屋297店舗で、パパイヤのイラストが入ったPR用のコースターを使って、酔客にもアピール。

 なんだそうだけど。

 白木屋ではグラスにもともと会長の似顔絵があります。に、にてるー。会長の似顔絵とパパイヤ鈴木が。

 ということで。トギセンサンカのポスター、公的な掲示板にもはられていますし、テレビCMもあるわけで。期間中、白木屋に行った人は「ポスターあったよ!」「コースターみた?」「なんか、パパイヤと会長と似てない?」という展開になって、選挙よりも白木屋のことが話題になる。白木屋の宣伝にはなる。

 ということで、白木屋は、そんな宣伝効果、ねらってますな、たぶん。 

 でも、白木屋のホームページに出てる、会長の写真、イラストとぜんぜんちがうっす。要チェックです!

 ◆東京都議選イメキャラにパパイヤ鈴木(2005/5/30日刊スポーツ)

 東京都選挙管理委員会は、6月24日告示、7月3日投開票の東京都議会選挙のイメージキャラクターに「オヤジダンサー」や食べ物番組の「まいう~」のセリフで知られる振付師のパパイヤ鈴木(38)の起用を決めた。若者やオジサンたちをターゲットに、投票率の低下傾向を食い止めたい考えだ。

 最近の都議選のイメージキャラクターは「幅広い年齢層に受け入れられる」として、女優の飯島直子や酒井美紀らが起用されてきた。しかし、投票率は97年が都議選史上最低の40・80%、前回01年が史上2番目に低い50・08%と、その効果は今ひとつ。今回は「楽しく、にぎやかなムードがある。有権者に強い印象を与える」と、パパイヤ鈴木に白羽の矢が立った。

 「白木屋」「魚民」「笑笑」など都内の居酒屋297店舗で、パパイヤのイラストが入ったPR用のコースターを使って、酔客にもアピール。レンタルビデオ店「TSUTAYA」の50店舗で、利用者にパパイヤがデザインした手ぬぐいも配ることなども検討しているという。

 制作したテレビ、ラジオのCMとポスターは「サンバ調で、カーニバルをイメージした派手なつくり。今までの都議選のCM、ポスターとはまったく違うイメージ」(担当者)という。果たして、思惑通り投票率アップで「まいう~」となるか。

« 初北海道は気持ちよく | トップページ | ニューヨークに行って2ヶ月たって »

政治」カテゴリの記事

コメント

 あんりまあ。魚民でも選管の配布物がある、って喜んだんですけど。ちっとも似てない、白木屋会長さんの宣伝マンとしても利用されてたって事ね。
 パパイヤ鈴木さんは、白木屋からも宣伝料もらわないと、ね。

SASKEさん、いつもどうもです。
白木屋などのモンテローザ、残業代払わないことで有名でしたが、その後和解して、みそぎはすんだということでしょうか。
若者にアピールって言っても、白木屋で働く多くの20代に、ちょっと前まで残業代はつけてなかった。また、サワーのグラスもジョッキもおんなじ量だったし。いまは改善されたようですが、選管として大丈夫か?そういう目でみてしまいます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白木屋でパパイヤ、トギセンサンカ!:

« 初北海道は気持ちよく | トップページ | ニューヨークに行って2ヶ月たって »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ツイッター

影響されてるよー

注目!