うつ・ストレス系の労災申請、過去最多更新だとか
今月後半にさしかかりましたが、いっぱい働いています。かなりぎりぎりだなって感じも。オーバーワークは、体力的にも精神的にも追い込まれますね。やってることがうまくいかず、またその一方でやるべきことがたまっていく。余裕のない日々に、イライラというより、カリカリ、トゲトゲしてます。
労働基準監督署に労災として申請された、うつ病やストレス障害などの精神障害、過去最多を更新したそうです。認定されたなかでは、40代、20代が多いんだとか。新卒数年や中間管理職ですね。業種でいうと、製造業、建設業、卸売・小売業、医療・福祉。。。特に厳しい逆風がふいている分野です。
うまくいかないなかで、仕事の整理もできず、仕事の量も消化不良感もたまっていく日々。よくないです。来週末は北海道へ。仕事なのですが、1日だけ個人で延泊の予定。ほっとできるタイミングまでがんばろうっと。
でも、やっぱりイライラしている自分に気づくと、かなしい。今日はカリカリを人にぶつけてしまっている私で。今度あやまらないと。時間がなくても、なにかほっとできるもの、梅雨が本格的になる前に、さがしてみよっと。
« 民主党、都議選マニフェスト大幅修正ってどうなってんだ? | トップページ | 「お気に入り」リンク集 »
「社会」カテゴリの記事
- 「たつ年」あけましておめでとうございます(2024.01.01)
- ハラスメント防止にむけて 講義を踏まえて認定試験を受けました(2022.12.24)
- 赤、青、黄、緑、桃、ジェンダーという壁を振り返ってみる(2022.06.04)
- 11人の教師が関与し53件のパワハラが認定された北海道立高等看護学院の闇を追ったテレメンタリー「やっぱり、看護師になりたかった...」(2022.05.22)
- 就職したばかりだけど、職場がおかしいので退職したいという人へ(2022.04.16)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: うつ・ストレス系の労災申請、過去最多更新だとか:
» ウツ病とアジア、日本 [Life@Asia]
自分の持病であるウツ、もうこれは誰もがなる病気なのでべつ隠すこともなにもないも [続きを読む]
» 精神障害の労災過去最多 [ニュースの小箱]
厚生労働省のまとめによれば、過労や業務上のストレスで精神障害を発症し、2004年度に労災認定された人は130人に上り、過去最多となったことがわかりました。04年度にうつ病や心的外傷後ストレス障害(PTSD)などの精神障害で労災補償を請求した人は524人で、前年より77人増加。認定を受... [続きを読む]
はじめまして。児童労働のトラックバックを送ったkoです。ウツは自分が経験しているので、よくわかります。tamyさんも気をつけてください。ヤバイとおもったらとにかく休むこと、リラックスできる環境をつくることです。なかなかムズイのですが…。ウツ関連の話もたまたま最近書いてたので、送っときますね。
自分のサイト
http://homepage2.nifty.com/ko/
長野で青年9条の会みたいな「A9net」ってのをつくりました。
http://roo.to/a9net/
またよろしくお願いします。
投稿: ko | 2005.06.18 00:51