« 時の記念日アンケート 「時間の過ごし方」 | トップページ | 児童労働反対世界デー 子どもたちの汗と血と涙の苦味を想像して »

2005.06.11

石原都政の裏で「あんた右翼だろう。おれも右翼だ」

 都議会議員選挙が迫り、選挙戦は本番。自公民の与党都議が一人あたり148万円の海外視察をおこなってきたことについて、共産党が追及。ポスターやチラシなどでの告発が続いている。「豪華ではない」「批判は選挙のパフォーマンス」と反論する与党側。都民はどう判断するだろうか。

【参考】■日本テレビ「報道特捜プロジェクト」(2003/12/13)

「議員のおいしい?生活・第3弾 拡大企画住民は知らない!“海外視察”」 

 都議だけでなく、そのトップ、石原都知事も海外視察を重ねている。

 「01年には南米ガラパゴス諸島で4泊5日のクルーズに乗船。計8人で1590万円の公費を使った。」(2005/6/10毎日新聞「記者の目」)

 記者の目・石原都知事を支える「迎合の構図」=日下部聡(サンデー毎日)

 記事は、知事と都庁幹部、それらを支えてきたメディアの責任を問う中で、視察についてもふれている。

 

 さて、わかりにくい百条委員会の設置を発端に、石原&浜渦都政に対する批判は大きくなってきている。石原慎太郎の30年来の右腕、浜渦武生氏は副知事にすぐ就任できたわけではない。99年4月の知事誕生の後、同年5月に議会で浜渦氏の副知事就任は不同意とされた。特別秘書として使い、翌年議会の副知事就任の同意を得る。

 この経過があやしいわけだが、公明党の舵取りが大きかったようだ。

 公明の転換は00年春。自民党の野中広務幹事長(当時)が公明党最高顧問、藤井富雄都議と知事の会食を仲介した。新宿区内の料亭で知事と向き合うと、藤井氏は「あんた右翼だろう。おれも右翼だ」と切り出した。知事は「知っている。おれも共産党は大嫌いだ」と応じた。「手打ち式」は和やかに進んだ。

(毎日新聞2005/5/26東京夕刊
 首都大変’05都議選/中 オール与党体制 知事の責任は問わず)

 「あんた右翼だろう。おれも右翼だ」「知っている。おれも共産党は大嫌いだ」

 こんな「手打ち」で、知事就任1年後に自公与党体制が確立し、浜渦氏の副知事就任を議会は同意する。

 な、なさけない。

 民主党も2003年の知事選で、対抗馬として樋口恵子氏をかつぎ、22人中8人が造反して、石原氏を支援。樋口氏大敗の責任が問われ、石原支援組が民主党の執行部の主流派となった。それで、石原&浜渦都政を自公民でがっちりサポートする体制は強固になったのだ。坂口都議は西東京市長に、小林都議は小平市長になり、河西都議は狛江市長になりそびれ、青木都議が目黒区長になったことも含め、民主党都議の都議会離れは異常なほどにすすんでいった。

 メディアとそれに流されてきた私たち都民の責任も、今度の都議選では問われる。

【ブログ内関連記事】

石原&浜渦都政の異常さを証言からみてみる(2005/6/4)

« 時の記念日アンケート 「時間の過ごし方」 | トップページ | 児童労働反対世界デー 子どもたちの汗と血と涙の苦味を想像して »

政治」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石原都政の裏で「あんた右翼だろう。おれも右翼だ」:

« 時の記念日アンケート 「時間の過ごし方」 | トップページ | 児童労働反対世界デー 子どもたちの汗と血と涙の苦味を想像して »

2025年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ツイッター

影響されてるよー

注目!