« 予算余って40倍の緑茶 お茶ことわざで斬る | トップページ | あったらいいなと思うもの2つ »

2005.07.24

7月27日発売の週刊「少年マガジン」に「東京大空襲~リンゴの唄~」

 7月27日(水)発売の週刊少年マガジン(第35号)に注目です。

 写真家の森住卓さんの視点で、湾岸戦争で使われた劣化ウラン弾被害を告発した、「汚れた弾丸」はマガジン掲載の反響が大きく、単行本化もされました。また、ベトナム戦争で最前線で従軍した元海兵隊の体験を描いた「ネルソンさん、あなたは人を殺しましたか?」も、このブログで3度ふれてきました。

 今度の戦争関連漫画も三枝義浩さんで、作家の早乙女勝元さんの協力のもと、東京大空襲を取り上げています。

***(週刊少年マガジンwebより)

東京大空襲 ~リンゴの唄~(三枝義浩 取材協力/早乙女勝元)

 終戦60周年特別企画センターカラー58P!! あの夜の話をしましょう
 
昭和20年(1945年)3月9日。東京の街は一夜にして灰となった。後に東京大空襲と呼ばれたこの空襲は、東京の下町に住む女性や子供たちの生活を根こそぎ奪った。荒れ狂う北風とともにやってきたB-29は、抗うこともできず巻き込まれた戦争という暴力は、人々に何をもたらしていったのか。戦争の記憶を語り継ぐ、マガジンだけの徹底取材ドキュメントコミック! このメッセージ、キミの心に届いて欲しい!!

***

 10代・20代を中心に、世代をこえて読まれてほしいと思います。親・祖父母世代が子どもたちにきっかけをつくるいい機会。240円(マガジンの値段)で知ることができること、想像できること、たくさんあるはず。

【ブログ内関連記事】

週刊「少年マガジン」 ネルソンさん、あなたは人を殺しましたか?(2005/1/4)

「少年マガジン」に元海兵隊体験記2(2004/12/29)

「少年マガジン」に元海兵隊体験記1(2004/12/29)

【関連サイト】

 東京大空襲 戦災資料センター(館長・早乙女勝元)

« 予算余って40倍の緑茶 お茶ことわざで斬る | トップページ | あったらいいなと思うもの2つ »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

平和」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 予算余って40倍の緑茶 お茶ことわざで斬る | トップページ | あったらいいなと思うもの2つ »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ツイッター

影響されてるよー

注目!