7月29日のNEWS23に平原綾香出演!
明日7月29日夜、TBS「NEWS23」に、歌手の平原綾香さんが出演するという。この日の番組放送は23:30~0:35まで。1つ前のブログ記事を送信したあと、数分後(ーー;)に気づいた。
2005年7月29日
■ 平原綾香 いのちのうたを歌う
8月5日に放送する、原爆60年の特別番組、「ヒロシマ」のテーマ曲、『いのちの名前』 を歌う平原綾香が、特別番組に先立って出演する。
テーマ曲を披露するほか筑紫キャスターとの対談を行い、そのなかでこの『いのちの名前』への思いやアーティスト平原綾香の音楽に対する世界観を語った。
8月5日の夜(18:55~21:48)TBSテレビ放送50周年 戦後60年特別企画『ヒロシマ あの時、原爆投下は止められた いま明らかになる悲劇の真実』の主題歌『いのちの名前』を担当。その放送に1週間先立っての出演になる。筑紫哲也と何を語るのか、彼女を知らなかった視聴者(層・年代)は、ことば・歌からどんなメッセージを受け取るのか。また、彼女の歌をよく聴いている年代・ファンは何を感じるのか。
過去の記事でも取り上げたが、メッセージはまっすぐで、飾りがない。
<将来の夢――。>
うふふ、何でしょう。保育園時代から夢だった「音楽家になること」は、もうかなえてしまったし。結婚……じゃないですもんねえ(笑い)。世界平和? これは大きすぎますし。でも、平和が一番ですよ。うん。
何より周りの人が幸せであること。それから、音楽を死ぬまで続けられたら、本当に幸せです。
「この人、この時:歌手・平原綾香さん この歌が届けば」2005/5/26毎日夕刊
【ブログ内関連記事】
« 元ちとせさん、8月5日夜に原爆ドーム前で生歌 | トップページ | 「言葉の暴力を許すな」 スポーツ紙コラムが問う »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「女子アナという職業はない、アナウンサーという職業があるだけ」という言葉と過去を踏まえてジェンダー平等を考えあいたい(2022.07.03)
- もし自分の職場でハラスメントが起きたら… 映画「ある職場」(2022.04.23)
- わすれない~原発と牛飼い それから~(2013.02.24)
- キ・ボ・ウ~全村避難 福島県飯舘村二年の記録~(2013.02.10)
- 福島の女子高生の叫び、農家の今 2つのドキュメンタリー(2013.02.01)
「音楽」カテゴリの記事
- 1人ひとりがバラバラな踊りと笑顔で参加している動画(2014.01.12)
- 2年4か月ぶりの新曲で原点回帰(2013.02.17)
- その歌声に魅了される(2012.08.28)
- かようこんさーとにクミコさん(2012.05.07)
- 私に、僕たちにできること(2012.04.29)
「平和」カテゴリの記事
- イラク戦争から10年で580兆円、犠牲は18万9000人(2013.03.18)
- 日本の空は今も占領下? オスプレイと低空飛行訓練(2012.11.20)
- アメとムチ、沖縄と青森、基地と原発と(2012.10.02)
- あれから17年 矛盾の上に咲く花は(2012.09.09)
- 8月15日を過ぎても考え合いたい番組です(2012.08.15)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 7月29日のNEWS23に平原綾香出演!:
» 平原綾香 『いのちの名前』 「千と千尋の神隠し」の名曲に新たなる息吹を… [★ 風に吹かれて ★]
NEWS23 金曜深夜便に平原綾香さんが出演し映画「千と千尋の神隠し」の挿入歌「あの日の川」に歌詞をつけた 『いのちの名前』を唄っていました!感動!感動!感動!平原綾香さんの美しい声にあの千と千尋の懐かしく切ないメロディが重なって本当に最高傑作です!!8... [続きを読む]
» いのちの名前 千と千尋の神隠し [G-net.blog]
千と千尋の神隠しで流れる、いのちの名前という曲をごぞんじでしょうか?
作曲はジブリ映画にはかかせない、久石譲。
映画を見た人なら聴くとすぐに思い出します。
1年くらい前にHNKの夢・音楽館という番組でゲストとして平原綾香と久石譲さんが共演しました。その時にコラボレーションした曲がこの曲です。
聴いたときには一瞬新曲がでた?と思うくらい、曲と歌声が合っていました。まさに平原綾香のための曲。久石譲さんも番組で言っていました。
残念なことにその時にはCD化までいたる事はありません... [続きを読む]
« 元ちとせさん、8月5日夜に原爆ドーム前で生歌 | トップページ | 「言葉の暴力を許すな」 スポーツ紙コラムが問う »
たった今 『ヒロシマ あの時、原爆投下は止められた いま明らかになる悲劇の真実』を見終わりました。かつて木村弓さんが『千と千尋の神隠し』で歌った『いのちの名前』を平原綾香さんの歌で聞きました。ヒロシマをイメージするだけで、歌の印象が全然違うことに驚きました。特に2番の歌詞を、あんなに重く聞くことになろうとは。
番組の内容は勿論重いものです。出演された方々に、色々な思いがめぐります。番組を見られたどなたも、それぞれに感じることがあるでしょう。
それでも私は、原爆の投下を止めようとした人たちが、当時の日本にもアメリカにも存在していたことをとても重要に思います。核や戦争に対する、人間としての当たり前の嫌悪だけでなく、平和を望む気持ちは、人類の希望だと思います。
投稿: かみ | 2005.08.05 21:59
かみさん、コメントありがとうございました。4日から9日まで広島・長崎に行ってきました。平原綾香さんが主題歌うたったあとのNEWS23で中継された、原爆ドーム前の元ちとせさんの「死んだ女の子」も、後ろ10メートルの位置で聴くことができました。平和を望む気持ち、あきらめない心をつなげていくことがほんとに大事だと思っています。
投稿: tamy | 2005.08.10 10:57