« 「若者は改憲派が多い」ってホントかな? | トップページ | AERA「保育の市場化 ここが問題」 »

2005.07.18

キューバ戦を観て バレーコートの外での不祥事に重い処分を

 女子バレー、キューバ戦をテレビで観ました。柳本ジャパン、おしかったですね。

 竹下佳江159センチ、菅山かおる169センチ、ブロックアウトをバシバシとった高橋みゆきも170センチ。最後のミスが痛かった吉澤智恵が172センチ。高さがないなかで、よくがんばったと思います。高橋みゆき選手、ファンになりました、はい。

 柳本ジャパン、曙に立ち向かった舞の海。と言ったら、怒られますか。今のじゃなく、昔の曙ですよ。

 いちおう私、中学時代3ヶ月だけバレー部でした。根性がなかったんで。(-_-;)

 竹下選手はある番組で、バレー教室の子どもに「身長がほしいと思ったことはありませんか?」と聞かれ、「この身長でしかできないこともある」「私はこのからだにうんでくれたことに、両親に感謝しています」(表現は正確ではないかも)と、力をこめて言ってました。

 159センチで、キューバの選手をブロックしたりするんだから、すごいですよね。出身も私と同じ北九州市で、肩入れします。

 さて、負けたから言うんじゃないのですが、やっぱりNEWSの18歳の少年の飲酒騒動の影響ってのも、ちょっとはあったんじゃないでしょうか。バレー以外のことで騒がれるって、不本意ですね。

 フジテレビの社員、菊間アナも含めて、相当重い処分をと思います。菊間アナから呼び出したという報道もありますし、33歳のおとながやることじゃないですよね。酒の席に呼び出すのも、有名な少年を酔っ払ったまま一人で帰すってのも理解できません。少年は無期の謹慎ですから、人生を左右します。

 立派なおとなが不祥事を起こしたときに親の話をするのはよくないとは思いますが、父親は名門校のバレー部監督で、プレー以外のことで騒動になることの重さはわかっていたはず。

 プロ野球の大物ルーキー・ダルビッシュ君がキャンプ中に先輩選手と足しげくパチンコ屋に通い、タバコを吸っていたことが問題になりましたが、今回はその比ではないと思います。

 夏の高校野球の予選も真っ盛りななかで、影響は大きいでしょう。

 フジテレビと「提携」した、ホリエモン、女子アナとも交友があるようですが、何て言うのかなー。「想定内」とか「想定外」とかはもう聞き飽きたので、違う表現で。

【ブログ内関連記事】

「ダルビッシュ無期限謹慎、同行選手処分なし」では納得できない(2005/2/21)

【ブログ外推奨記事】

日刊スポーツ記者コラム「見た・聞いた・思った」 「大人」としての自覚(2005/2/26)

« 「若者は改憲派が多い」ってホントかな? | トップページ | AERA「保育の市場化 ここが問題」 »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

ばれなきゃいいっておもってたのかなあ?お馬鹿だわ。

18歳が子どもかどうかっていうのもつっこみたいところ。

稼いで、図体もでかくて、それなのに「未成年」っていうのはなんでなのか?

さらにいえば、33歳でも大人じゃない人もいるってことで・・・・。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キューバ戦を観て バレーコートの外での不祥事に重い処分を:

» 日本また惜敗(キューバに) [芸能&スポーツ瓦版]
昨日は見てて1セット・3セットを取り4セット目で決まると 思ったのに結局5セット目も逆転でキューバに取られて 3−2で逆転負けでブラジル戦に続いてミスで負けたよ(*`ε´*) 話キューバ戦はホント勝てる試合だったのに負けたから 試合が終わって1時間ぐらいイラ... [続きを読む]

« 「若者は改憲派が多い」ってホントかな? | トップページ | AERA「保育の市場化 ここが問題」 »

2025年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ツイッター

影響されてるよー

注目!