ほっとけない!アフリカ支援を ホワイトバンドを手に
ほっとけない。
いま、この輪が広がっている。
7月2日、アフリカ貧困救済コンサート「ライブ8(エイト)」が日本やイギリスなど、各地で開催された。日本では幕張で1万人を集め、ドリカムなどの熱唱に、貧困をなくそうというメッセージを示す白い腕輪「ホワイトバンド」がゆれて、つながった。
●ドリカム熱唱!歌声、歓声、アフリカに届け-「ライブ8」(サンケイスポーツ2005/7/3)
サミットの開催国・イギリスのロンドンでは、ポール・マッカートニーらトップアーティストが10万人の参加者と思いを一つにした。
6日から8日までG8(主要国首脳会議)サミットは、アフリカ問題と地球温暖化問題を主課題に開催される。
昨日5日、会議と会議の移動時間に少し時間ができ、事前に在庫を確認していた書店に寄って、「ホワイトバンド」を5つ買った。2日に発売されたばかりだが、反響は大きく広がり、品薄になっているようだった。1つ300円也。早速、「ベッカムもつけてるバンド買ってきた」と知人に話し、キャンペーンのことにふれることができ、300円と交換で白い輪はその人の手に。
「ほっとけない 世界のまずしさ」キャンペーンは、世界のいまを訴えている。何ができるかを、示している。
G8サミット、国連総会、WTO(世界貿易機関)がある2005年に立ち上がり、つながろうとアピールするキャンペーン。これに応えて、ホワイトバンド5つを買うこと、そのことをまわりに話すこと、ブログに書くこと。私にできることをやってみた。
【ブログ内関連記事】
« 応益負担導入やめて!障害者ら1万人以上が立ち上がる | トップページ | 8月4日から9日まで広島・長崎へ »
「音楽」カテゴリの記事
- 1人ひとりがバラバラな踊りと笑顔で参加している動画(2014.01.12)
- 2年4か月ぶりの新曲で原点回帰(2013.02.17)
- その歌声に魅了される(2012.08.28)
- かようこんさーとにクミコさん(2012.05.07)
- 私に、僕たちにできること(2012.04.29)
「社会」カテゴリの記事
- 「たつ年」あけましておめでとうございます(2024.01.01)
- ハラスメント防止にむけて 講義を踏まえて認定試験を受けました(2022.12.24)
- 赤、青、黄、緑、桃、ジェンダーという壁を振り返ってみる(2022.06.04)
- 11人の教師が関与し53件のパワハラが認定された北海道立高等看護学院の闇を追ったテレメンタリー「やっぱり、看護師になりたかった...」(2022.05.22)
- 就職したばかりだけど、職場がおかしいので退職したいという人へ(2022.04.16)
「政治」カテゴリの記事
- 若者が9条改憲に肯定的との先入観は誤り(2014.01.13)
- 政治に社会に組織に求められるプロセスの公開(2013.01.13)
- 子どもの権利を守るため、人にやさしい都政をつくる宇都宮けんじさんで~猪瀬さんでは保育施策は大・大・大ピンチ~(2012.11.28)
- 湯浅誠さん、都知事選に不出馬(2012.11.06)
- <声明>私たちは新しい都政に何を求めるか(2012.11.06)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ほっとけない!アフリカ支援を ホワイトバンドを手に:
» ほっとけない七夕~ホワイトバンド~ [籠の中のモネール]
今日は七夕ですね.笹の葉サラサラ~どんなお願い事をしようかなぁ?お星様が見れると [続きを読む]
» ほっとけない 世界のまずしさ。 [あ~るの日記@ココログ]
『THE WHITEBAND PROJECT』に参加した。 と、言っても難しいことではない。写真のホワイトバンドを身につけるだけだ。普段はアクセサリーは一切身につけないが、共感できたので参加することにした。いつも、テレビなどで世界の飢えに苦しんでいる子供たちを見て、心が痛むが飛んで行って助けてあげるほどの勇気も持てない。でも、このくらいの事なら、自分でも出来ると思えたからだ。 このプロジェクトは、『LIVE8』とも連携した世界規模で展開されている。世界には63億人が、日本だけで1億2700万人もの人... [続きを読む]
» ほっとけない世界のまずしさ [たあさんの部屋別館~本の部屋~]
本の話題ではありませんが、たあさんは「ほっとけない世界のまずしさ」に賛同してお [続きを読む]
» ■今日のホワイトバンドをつけよう [ビバ★Cadillac - ホワイトバンド Project ver.]
寄付では救えないんだ。
だって280億も集めたって、たった1週間で消え去ってしまうんだから。
じゃあ、どうしたら救えるの?
それはみんなの「声」を集めること。 [続きを読む]
» ほっとけない世界のまずしさ ***whiteband [ECO-LOHAS .net]
ほっとけない世界のまずしさ 。。。 つい最近このことを知りました。 教えてくれ... [続きを読む]
» ちっぽけなアタシにできること。 [**ママ日和**]
今日は朝から、お天気だったので、洗濯して、布団干して郵便局に行ってきました。うちの近くには郵便局がなくて、ネットで調べたら、徒歩40分くらいのトコにあると判明。ちょっと遠いけど、お散歩がてら行くことにしました。最近雨ばっかだったし、お散歩行ってなかった...... [続きを読む]
» ホワイトバンドが届いたよ (*´∇`*) [**ママ日和**]
昨日もいっぱいのコメントありがとうございました♪やっぱり、物価って同じ日本でもずいぶん違うなぁ。。。って。こっちは、ホントに安いんだね〜。でも、15000円ってゆーのは、今回初なんで、まぁ、これからも、予算内で・・・。くらいの気持ちで頑張りマース(*^^...... [続きを読む]
» ほっとけない 世界のまずしさ - 【WorldWideAction】 [デザインのある生活を]
ほっとけない 世界のまずしさ - 【WorldWideAction】
友達のblog【ECO-LOHAS .net】で、ほっとけない 世界のまずしさ - 【WorldWideAction】という運動が世界的におきている事を知りました。
秒に1人、子どもが貧困から死んでいます。食べ物がない、水が汚い、そんなことで。この状況を変えるには、お金ではなく、あなたの声が必要です。貧困をなくそう、という声を表すホワイトバンドを身につけてください。
... [続きを読む]
» ほっとけない世界のまずしさ [風唄日記〜大樹のLOVE & BLUES DIARY〜]
3秒に1人、子供が貧困から死んでいます。食べ物がない、水が汚い、そんなことで。この状況を変えるにはお金だけではなく、あなたの声が必要です。貧困をなくそう、という声を表す、ホワイトバンドを身につけてください。先日のバンドリハーサルでBa.土居ちゃんが「ホワイトバンド」... [続きを読む]
» チャリティを理解しない人々。 [sima2*blog]
前にmake poverty history、日本では「hottokenai.j... [続きを読む]
» 『ホワイトバンドをつけよう!・ほっとけない世界のまずしさキャ... [柚風]
『ホワイトバンドをつけよう!・ほっとけない世界のまずしさキャンペーン・ホワイトバンドプロジェクト』 [続きを読む]
» ホワイトバンドプロジェクト [まぁ、もちつけよ。]
はじめに、3秒に1回、指をはじいて欲しい。 親指と中指でパチンッ、とやるアレだ。 [続きを読む]
TBありがとうございます。
このキャンペーンもまだ始まったばかりです。
皆で、ブログを通して、更にこの連帯感を広げましょう!
「みんなホワイトバンドで仲間だぜ!」
投稿: あ~る | 2005.07.10 11:01
( ゚ー゚)/゚*゙:¨*;.・';゙:..・☆初めまして
ホワイトバトンキャンペーンに賛同しています。
TBさせてくださいね♪
投稿: norin♪ | 2005.07.16 00:35