« 総選挙で問われるもの 政策と言葉の力も | トップページ | 今日は夜9時からTBS「広島 昭和20年8月6日」 »

2005.08.28

ブログ開設一周年を前に、つづっておこうと思うこと

 日本テレビの24時間テレビが終わりました。そのチャリティー性に、私は疑いを持っています。四半世紀やっていて、数億稼ぐ芸能人が1円玉だらけの募金箱を持ってくる姿は変わっていないし、厳しい飢餓など、世界のいまを映す映像は確実に減ってしまっているように思うので。事態はもっと深刻になっているのに。

 ただ、ドキュメンタリーがほとんどテレビから消えているいま、考えるきっかけとしてはまだまだ有効だとも思っています。

 今回、60を前にした丸山弁護士がマラソンを完走。ラスト700メートルは娘さんが伴走してのゴール。最後の30分しか見ていない私も、感動し、涙が流れました。

 このブログを始めて、来月でちょうど1年。従来どおりにやっていくことも選択肢のひとつですが、内容の充実度や手間暇・集中力を考えると、週1回にしぼった社会派コラムへの特化も考えています。私の表現を大切に運営してきたなかで、いろいろ考えているところです。ご意見あれば、寄せていただければ幸いです。

 この8月、私の出自について新しい事実も知るなかで、また今年30歳を迎えることをふりかえるなかで、自分だけでなく、私のことを知ろうとする人にも、明らかにしてすっきりしなければ。そう思うようになりました。私は実の父親を知りません。仲の良い、笑顔あふれる食卓もなかったです。今日流した涙も、うらやましさとあこがれだと思います。歌手の川嶋あいさんが自身についての愛を今月明らかにした、その影響も私には大きく。その私が思うことを、1周年の9月17日までに、ここに。今までお世話になった人たちに、ありがとうって、思えるように。

 大きな話ではありませんので、驚きはそんなにないと思いますので、期待せずで。m(__)m

【ブログ内関連記事】

川嶋あい、新曲「・・・ありがとう...」が発売(2005/8/24)

大切な約束 ある歌手の愛を知って(2005/8/15)

« 総選挙で問われるもの 政策と言葉の力も | トップページ | 今日は夜9時からTBS「広島 昭和20年8月6日」 »

つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
1周年おめでとうございます。

私も24時間テレビについて思うところがありました。
チャリティーってなんなんですかね。
金持ちの道楽でも、いないよりはましだとは思うんですが、あぁ見せ付けられると、一体誰が得をしているのか、疑問に思います。

蛇足ですが、私も最近30になったばかりで、両親も兄弟もいません(実父はいるにはいますが複雑すぎます・・・)。

お互い素敵な30歳を送れるとよいですね。
最後に、もしよければTBさせてください。
また遊びに来ます!

はっと気が付いたらじぇんじぇん見てなかった「24時間テレビ」。今までどっかしらでチラッと見てたはずなのに。やってること自体わすれはててました。(日曜の朝なんて仮面ライダーみてたです)

昔は、手塚アニメとか、手間隙かけてやっていましたが、いまやマラソンが売りですからね・・・。

生きてるのが私の最大のチャリティー!!なんてひらきなおってますです。私はもうすぐ45。え?としのはなしじゃない?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブログ開設一周年を前に、つづっておこうと思うこと:

» 24時間テレビって・・・ [桃豚の貯金箱]
今年もこの季節がやってきた。 感動を涙で結ぶ24時間テレビ。 今年は香取慎吾と草ナギ剛がメインパーソナリティーを務め、揺るがぬ人気のSMAP人気に肖った。 でも、どうだろう。 最後の一時間しか見ないで言うのもなんだが、もういい加減おしまいにしたらどうか。 100キロマラソンや今年の障害者トライアスロンも含め、何故それが愛と平和に必要なのかてんでわからない。 苦しい思いをして走ることはいいことだ。 �... [続きを読む]

« 総選挙で問われるもの 政策と言葉の力も | トップページ | 今日は夜9時からTBS「広島 昭和20年8月6日」 »

2025年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ツイッター

影響されてるよー

注目!