満足の3枚を手に耳に
今日はめずらしく3枚もCDを買った。私のブログではめずらしい、ただの報告。
この人のように、踏み込んで自分のことを書けたらいいなと思っている、川嶋あいさんの『路上集Ⅰ号』(公式HPのディスコグラフィーから試聴○)というアルバム。彼女が10代半ばで上京後、路上で歌っていたメロディーを集めたもの。明日28日発売だが、今日入荷していて手にした。
次に、初のカバーアルバム『From To』(11月2日発売予定 関連はこちら)への期待も高まる、平原綾香さんのシングル『晩夏(ひとりの季節)/いのちの名前』。これも明日発売、今日入荷済みで。
最後は、徳永英明さんが初めてカバー、しかもすべて女性アーティストの名バラード曲を集めた『VOCALIST』。この9月14日発売のアルバムは、どこでも品切れで、結局ネット上で注文。3日以内に届くようだ。時代、ハナミズキ、駅、異邦人、シルエット・ロマンス、LOVE LOVE LOVE、秋桜、涙そうそう、オリビアを聴きながら、ダンスはうまく踊れない、会いたい、 翼をください、卒業写真 以上、13曲をカバーしたもの。
【ブログ内関連記事】
« 映画「亀も空を飛ぶ」 戦争を背負う子どもたち | トップページ | 格差社会の記事に反響が広がったのは »
「音楽」カテゴリの記事
- 1人ひとりがバラバラな踊りと笑顔で参加している動画(2014.01.12)
- 2年4か月ぶりの新曲で原点回帰(2013.02.17)
- その歌声に魅了される(2012.08.28)
- かようこんさーとにクミコさん(2012.05.07)
- 私に、僕たちにできること(2012.04.29)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 満足の3枚を手に耳に:
» 川嶋あい「路上集?号」、「懐かしいけど愛おしい曲」たち [Flower that blooms in snow]
川嶋あいさんが16歳で路上ライヴを始めた際に手売りを
していたミニアルバム「この場所から・・・」(現在は廃盤)と
「はばたける日まで」(公式サイト内「ai shop」にて購入可能)の
収録曲を再レコーディングして製作されたニューアルバム
「路上集?号」が本日発売されました。
そのタイトルどおり、「路上時代」に生み出されて、そして
歌い続けた曲の数々が収録されています。川嶋あいさん曰く
「懐かしいけど愛おしい曲ばかり」ばかりだそうで、これらの
曲と苦楽を共にしただけに、我が子のよう... [続きを読む]
コメント