1000円で映画観ました
最近、仕事をセーブしているので、精神的にも肉体的にもちょっと楽。
今日は休みで、あるイベントをのぞきに行く予定が、ちょっと寝坊してしまい、予定変更。
1日は映画が1000円ということに気づき、新宿で「シンデレラマン」を観ました。
こんなヒーローが実在したんだぁと感動。
明日は労働組合の大きな集まりがあって、何百人かを前に話をすることになりそうで。ストレスと緊張の日曜日になりそうです。
« 石原知事答弁「国連はそんなに大したもの?神様?」 | トップページ | 平和的で牛丼好きの有名人のブログ »
「つぶやき」カテゴリの記事
- 卯年、あけましておめでとうございます(2023.01.01)
- 「思いました」 つかいすぎてませんか?(2015.03.24)
- ブログ10年(2014.09.19)
- 更新が滞ってしまいました(2013.12.31)
- ブログ開設から9年がたち うるさい対応を始めてからは10年以上(2013.10.14)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 1000円で映画観ました:
» 10月の映画の日 −その1− 映画「シンデレラマン」観ました。 [拾稔堂店長のこうかい?日誌]
今月もがんばって(笑)朝から三本の映画を観ました。(; 1本目は映画「シンデレラマン」です。 (前から映画の予告編を何度か観ていたのですが、映画「グラディエイター」などで「静かに闘志を燃やす無謀な(?)挑戦者(復讐者)」の役を極めている「ラッセル・ク..... [続きを読む]
Tamyさんも観たんですね!
実は私も「ファーストデイ」でした。
ブログには、見栄はって(?)「先日」なんて書いちゃいましたけど。
投稿: さくら子 | 2005.10.03 00:56
さくら子さん、偶然ですねぇ。詳しい感想も読ませていただきました。私の感想はさぼっちゃいましたが、ほぼいっしょです。貧困のなかの支えあい、家族愛・・・。救援金をかりて、お金がたくさん入ったあとに、大金にして返すあたりは普通のヒーローではないなぁと。普通の生活がわかるヒーローだったら出てきてもらってもいいなぁとは心のどこかで思っています。
1000円じゃない日も、文化の秋、映画みにいこうかなと思っています。。。女性だとレディースデーがあるんですよねぇ。
投稿: tamy | 2005.10.03 08:32