« 映画「スタンドアップ」を観たというつながり | トップページ | 福祉切り捨ての都出納長が「公用車を私的使用」 »

2006.02.18

鼻歌と有線の曲が偶然 川嶋あい「旅立ちの日に…」

鼻歌を歌いながら、お店に入ると、有線がかかっていて、同じ曲。

昨日はそんな偶然がありました。

ブログで何度もふれてきた川嶋あいさんの、今の季節にぴったりの「旅立ちの日に…」。以前にも書きましたが90万枚の大ヒットとなったフジテレビ「あいのり」の主題歌「明日への扉」の原曲となったもの。

2月1日発売で、ずっと買い忘れていたのを思い出して、鼻歌歌いながら書店に入ると偶然にも。。。

早速、パソコンでダウンロードして聴いています。30歳にもなって、という気持ちもあるのですが、卒業・卒業式にはいろんな思い入れがありますので。

私が中高生なら、みんなで歌うのは、今もっとも多くの学校で歌われている卒業ソング「旅立ちの日に」。入場曲をコブクロの「桜」、退場曲をこの川嶋あいさんの「旅立ちの日に…」にしますね。

【ブログ内関連記事】

卒業ソングと想い出を胸に旅立ちの日に(2006/2/16)

まぁ、厳格重視の学校では許されないでしょうから、もしその学校だったら、正式な卒業式ではない「卒業式を送る会」や、3月の昼休みに、「旅立ちの日に…」を流しますね。中学3年生を送る中学2年生だったら、式などイベントで「みんなで歌います」って、サプライズをやりたいなぁ。

ここ10日間ほどの間に4回、DPE(写真プリント)のお店に行く機会があったのですが、4回とも「証明写真とってください」というお客が入っていました。この手のお店はパート店員が1人か2人でやってますから、証明写真は撮影に手間取りますから大変そうでした。

就職の追い込みシーズンでもありますね。私の就職が決まったのも、年明け。1月末頃だったでしょうか。

それぞれの旅立ちの日、近づいていますね。

寒い冬ですが、もうすぐ春。私もがんばらねばと。

« 映画「スタンドアップ」を観たというつながり | トップページ | 福祉切り捨ての都出納長が「公用車を私的使用」 »

音楽」カテゴリの記事

学校」カテゴリの記事

コメント

アジア交流音楽祭に川嶋あいさんも出演されますね。
「も」というのは、先月イベントに出演していただいた
下地勇さんも出演されるからです。
聴きに行けそうです。

tamyさんお薦めの川嶋さんの歌も聴けます。
楽しみです!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鼻歌と有線の曲が偶然 川嶋あい「旅立ちの日に…」:

« 映画「スタンドアップ」を観たというつながり | トップページ | 福祉切り捨ての都出納長が「公用車を私的使用」 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ツイッター

影響されてるよー

注目!