« 「旅立ちの日に」 カバー曲も反響が | トップページ | 卒業ソングランキング、想い出はそれぞれ »

2006.03.07

「ホテル・ルワンダ」 私の中のアフリカ

ルワンダ。私は、この国のことをほとんど知らずに生きてきた。

昨日、映画「ホテル・ルワンダ」を観た。

ネットなどでの上映運動が広がり、日本での公開が実現したという。

テーマは、1994年に起こった大量虐殺事件。

つくられた「民族」による対立、差別、そして虐殺。人々を残して撤退する外国の軍隊。家族とホテルの「客」を守るために、苦しみながらも救出を信じてたたかう支配人…。

とても、とても重い事実を描いた映画だった。

〈関連報道記事〉

◆映画『ホテル・ルワンダ』3カ月で4500人の署名集め(東京新聞2006/2/7TOKYO発)

〈関連サイト〉

◆「ホテル・ルワンダ」日本公開を応援する会

私は、ルワンダというより、アフリカをほとんど知らないで生きている。

ブログを始めて、まもなく1年半。記事数は440。

そのなかでアフリカにふれたのは3つだけ。

・チョコレートの甘味の裏で 子ども奴隷と軍事費とそして私たち(2005/6/9)

・児童労働反対世界デー 子どもたちの汗と血と涙の苦味を想像して(2005/6/12)

・ほっとけない!アフリカ支援を ホワイトバンドを手に(2005/7/6)

今回の記事で4つ目。

恥ずかしながら、この4つの記事がイコールで私のなかのアフリカ知識だといってもいいほど少ない。

卒業シーズンのいま、学生のみなさんにもふれてもらいたい映画、歴史だと思う。

« 「旅立ちの日に」 カバー曲も反響が | トップページ | 卒業ソングランキング、想い出はそれぞれ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

tamyさんこんにちは。TBおくらせてもらいました(でもダブったので削除してください)
この映画は観るべき映画です。アフリカは貧困・HIV・紛争と問題が山積した大陸ですが、ほんの少し前にあったこの虐殺を私は、ちゃんと感じる事ができてなかったと自分でも反省しました。肌の黒い人たちは、まだ捨て置かれるのでしょうか?アカデミー賞をとった「クラッシュ」もはやく見てみたいですね。

pianocraftさん、どもども。ブログ、いつも読ませていただいています。
この映画みようと思ったのは、毎日が日曜日2の記事を読んだこともあってです。私のブログでこの映画についていい記事が書けたらトラックバックをと思っていたのですが、中途半端な内容になってしまったので。
コメント、同感です。

また観る映画など、参考にさせてもらいますね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ホテル・ルワンダ」 私の中のアフリカ:

» ついに「ホテル・ルワンダ」を観た [毎日が日曜日blog2]
この「ホテル・ルワンダ」は公開までの「思い」がとても強い映画だった。昨年のアカデ... [続きを読む]

« 「旅立ちの日に」 カバー曲も反響が | トップページ | 卒業ソングランキング、想い出はそれぞれ »

2025年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ツイッター

影響されてるよー

注目!