« 「野戦病院」から聞こえる叫びに私たちは・・・ | トップページ | 「ホテル・ルワンダ」 私の中のアフリカ »

2006.03.05

「旅立ちの日に」 カバー曲も反響が

 卒業ソング「旅立ちの日に」。2月、そして3月に入って、テレビなどメディアで取り上げられる機会も増え、関連記事へのアクセスが増えている。

 今日3月5日のスポーツニッポンも芸能面でふれている。

 ◆新卒業ソングといえば「旅立ちの日に」(2006/3/5スポーツニッポン)

 秩父の中学で91年誕生 トワ・エ・モワらカバー

 デュエットグループ「トワ・エ・モワ」らがカバーする「旅立ちの日に」が小、中学校の卒業式の歌として人気を集めている。

 この歌は91年、埼玉・秩父市立影森中学校で生まれた。当時、校長だった小嶋登さん(75)が作詞、音楽教師だった坂本浩美さん(44)が作曲。教師らが、卒業する生徒のために歌ったが、その後、父母らを中心に口コミで各校に広がった。これまで芹洋子、岡本知高がカバー。最近は「仰げば尊し」などに代わる卒業式の定番ソングになりつつある。

 トワ・エ・モワは今年1月18日、この歌を収録したアルバム「プライムセレクション」を発売。2月9日にNHK「音楽・夢クラブ」で披露してから売れ行きが加速。卒業式を前に、父母らが買い求めているようだ。

 発祥の地である秩父市の秩父ミューズパーク内には、歌をテーマにしたモニュメントが作られ、今月12日には除幕式が開かれる。トワ・エ・モワ、影森中学校の生徒らによる合唱が行なわれる予定。

 早速、トワ・エ・モワのカバー曲を注文した。

◆プライム・セレクション「白鳥英美子&トワ・エ・モワ」

 ふだんは一日300前後の私のブログも卒業のピークを目前にした今日は約1000近いアクセスに。この曲について何度もブログで書いている私は、「卒業」して15年も経つのに未練があるのかなぁとこの春を前に何度か考えたりも。

 さまざまな卒業、別れ、そして出会い。そこにある想い出。誰もが経験する旅立ちの日。見通しのいい社会ではないけれど、想い出と希望を胸にかみしめる卒業ソングってすばらしいなぁ。

 曲とは関係ないけれど、歌手の冠二郎さんはこの影森中の出身なのだそうだ。

【ブログ内関連記事】

・卒業ソング「旅立ちの日に」(2005/2/14)

・フジテレビが「旅立ちの日に」を3月12日、13日に(2005/3/7)

・卒業ソングと想い出を胸に旅立ちの日に(2006/2/16)

【試聴可能なページ】

★TAKさんのブログの「旅立ちの日に」フラッシュ(Flash)--MIDI音源使用

★TAKさんのブログの「旅立ちの日に」---新Flash作成しました

鳥取県米子市立東山中学校の文化祭(2003年)のページ

いまげのMIDIおもちゃ箱

秩父市立影森中学校

« 「野戦病院」から聞こえる叫びに私たちは・・・ | トップページ | 「ホテル・ルワンダ」 私の中のアフリカ »

音楽」カテゴリの記事

学校」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「旅立ちの日に」 カバー曲も反響が:

« 「野戦病院」から聞こえる叫びに私たちは・・・ | トップページ | 「ホテル・ルワンダ」 私の中のアフリカ »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ツイッター

影響されてるよー

注目!