誰かつくってくれー、石原都政NO!のブロガーズ・リンク
東京都知事選挙まで1年をきりました。今日は石原都政にかわる都政を考える集会に参加してきました。
石原都知事が就任したのが1999年4月。その後、再選をはたし、現在2期目の第4コーナーにさしかかろうとしているところです。
私、石原都政の福祉・保育施策の切り下げなどについて、このブログで明らかにしてきたつもりです。
でも、3年前の都知事選のしらけもあって、石原NO!の話題はまだ広がってきていないように思います。
ネット上では、石原都知事に賛同する声が大きいようですが、批判的なブログもあります。
人任せ、他力本願ですが、石原都政NO!のブロガーズ・リンクって、だれかつくってくれないかなぁ。政党とか団体とか世代をこえて、つながって、広がりの中で政党や団体なども動かしていけるような。
私も、お金は出せませんが、ブログでの発信など、地味な協力はしたいと思っていますので。
石原都知事に対する候補者擁立のにおいが身近に感じられないことに危機感が高まる私。一生のうちの3つの願いの一つ、よし、使ってもいいかなぁと思っています(残りの2つは大切にします)。
だれかー、つくってくれー。お願いしまっす。
【ブログ内関連カテゴリ】
【ブログ内関連記事】
・東京都知事選まであと1年 候補者擁立へ動きも(2006/4/6)
« 9条をまもれ意見広告運動 6月1日毎日新聞関東版に | トップページ | 強暴国家にむけた狂暴国会での共謀罪に反対しまっす »
「政治」カテゴリの記事
- 若者が9条改憲に肯定的との先入観は誤り(2014.01.13)
- 政治に社会に組織に求められるプロセスの公開(2013.01.13)
- 子どもの権利を守るため、人にやさしい都政をつくる宇都宮けんじさんで~猪瀬さんでは保育施策は大・大・大ピンチ~(2012.11.28)
- 湯浅誠さん、都知事選に不出馬(2012.11.06)
- <声明>私たちは新しい都政に何を求めるか(2012.11.06)
« 9条をまもれ意見広告運動 6月1日毎日新聞関東版に | トップページ | 強暴国家にむけた狂暴国会での共謀罪に反対しまっす »
コメント