冬至生まれで夏至を迎えた私
修理で戻ってきたパソコンも、修理前とほぼ同様の傾向がみえつつあるなか、また旅(修理)に出そうな予感もしています。
21日は、初めての団体交渉ダブルヘッダー(午後に1施設、夕方にまた別の施設)でした。
1つは、雨のち曇り、やや晴れ間、
もう1つは、雨のち大雨、やや雷でした。
日が長くなったなぁと感じてはいましたが、いつも見ているブログの1つで、21日が夏至(陽のあたる時間が1年で一番長い)ということに気づかされました。
こういう、たいしたことはないけれど気づかされること、私にとってはブログのチカラです。
ちなみに私、冬至が誕生日。
夜が一番長い日に生まれた私が昼が一番長い日を迎えました。
そう、三十路の私も、30.5歳になったということでもあります。
お昼に寄った、東急ハンズの宴会グッズが結構おもしろく、2点買ってしまいました。
« 京都で感じた「平和」と「いのち」の大切さ | トップページ | 漫画「もう一度生まれたら、花に」 »
「つぶやき」カテゴリの記事
- 卯年、あけましておめでとうございます(2023.01.01)
- 「思いました」 つかいすぎてませんか?(2015.03.24)
- ブログ10年(2014.09.19)
- 更新が滞ってしまいました(2013.12.31)
- ブログ開設から9年がたち うるさい対応を始めてからは10年以上(2013.10.14)
コメント