控除見直し・消費税増税のシュミレーションをしてみませんか?
アメリカに仲良くついていこうという安倍さんに対し、アジア中心にたてなおそうという福田さんとの対決になると思っていたポスト小泉。
福田さんの不出馬宣言で、安倍さん絶対的優位に。
買いたくありませんが、安倍さんの本が出たので読んでみようと思っています。
さて、次の内閣と選挙では増税と改憲がポイントになるでしょう。
そこで各政党のホームページをみてみました。
共産党のホームページに「負担増シュミレーション」を発見。
*私は共産党を絶対的に支持する立場ではありません。批判すべき点もたくさんあると思っています。
所得の高い人よりも低い人に圧倒的に影響の大きい増税がささやかれているというよりも、叫ばれて始めていますね。そんななか、各種控除の見直しや消費税の増税による、一人ひとりの影響額が試算できるようになっています。
労働組合大手・連合のthink-taxにかなり遅れたようですが。。。
試算をする上で名前を書く欄もないし、試算をしても支持者名簿に入れられるわけでもないので、ぜひ試算をしてみてはいかがでしょうか。
お子さんのいる家庭では学校が夏休みに入って初めての週末。負担増の痛みをズッシリ感じる夏休みのスタートもイヤだとは思いますが(T_T)/~~~。。。
« 被爆電車の関連ブログに3時間で1万8千アクセス | トップページ | 記事の書き方を変えますね »
「政治」カテゴリの記事
- 若者が9条改憲に肯定的との先入観は誤り(2014.01.13)
- 政治に社会に組織に求められるプロセスの公開(2013.01.13)
- 子どもの権利を守るため、人にやさしい都政をつくる宇都宮けんじさんで~猪瀬さんでは保育施策は大・大・大ピンチ~(2012.11.28)
- 湯浅誠さん、都知事選に不出馬(2012.11.06)
- <声明>私たちは新しい都政に何を求めるか(2012.11.06)
コメント