8月2日DVDリリース「広島・昭和20年8月6日 完全版」
8月6日か9日を、みんなが広島や長崎で過ごすわけではありません。でも、被爆国に生きる私たちがこの時期に考えるきっかけを持つことは大切なことだと思います。
昨年の8月29日に、TBSテレビ放送50周年「涙そうそうプロジェクト」ドラマ特別企画「広島・昭和20年8月6日」が放送されました。ヒロシマの日を迎えるまでの3姉妹の姿を、松たか子さん、加藤あいさん、長澤まさみさんが好演し、反響も広がりました。
このDVD「広島・昭和20年8月6日 完全版」が8月2日に発売され、レンタルもスタートしました。これから観るところですが、メイキング、出演者インタビュー、原爆ドームの原寸大オープンセットが出来るまでなどの特典映像も。
8月に観るDVDとして、おすすめしたい作品です。
【ブログ内関連記事】
・松たか子、広島舞台に戦争・原爆ドラマ主演へ(2005/6/25)
« 「イギリス~学校からジャンクフードが消える?」を読んで | トップページ | 「疑惑の判定」は政治・選挙でも »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「女子アナという職業はない、アナウンサーという職業があるだけ」という言葉と過去を踏まえてジェンダー平等を考えあいたい(2022.07.03)
- もし自分の職場でハラスメントが起きたら… 映画「ある職場」(2022.04.23)
- わすれない~原発と牛飼い それから~(2013.02.24)
- キ・ボ・ウ~全村避難 福島県飯舘村二年の記録~(2013.02.10)
- 福島の女子高生の叫び、農家の今 2つのドキュメンタリー(2013.02.01)
「平和」カテゴリの記事
- イラク戦争から10年で580兆円、犠牲は18万9000人(2013.03.18)
- 日本の空は今も占領下? オスプレイと低空飛行訓練(2012.11.20)
- アメとムチ、沖縄と青森、基地と原発と(2012.10.02)
- あれから17年 矛盾の上に咲く花は(2012.09.09)
- 8月15日を過ぎても考え合いたい番組です(2012.08.15)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 8月2日DVDリリース「広島・昭和20年8月6日 完全版」:
» 広島原爆症認定訴訟、原告41人全員勝訴!(読売新聞) [かわうそ実記]
たった今、メールリストで送られてきたニュースです。 広島県の原爆被爆者41人が原 [続きを読む]
» 9月17日(日)午後9時からTBS「僕たちの戦争」 [tamyレポート]
明石家さんまさん主演で、内容も大きな反響を呼んだ『さとうきび畑の唄』。 あの日ま [続きを読む]
コメント