正義と自由のたたかいを描いた映画・四大作品がDVDに
おっきなレンタルビデオ屋さんにさっき行きました。
9月8日レンタルリリースのDVD「Vフォー・ヴェンデッタ」をかりようと。独裁国家の抑圧とそれに立ち向かう自由と正義が鋭く描かれている。
リリース直後だけに、特設コーナーがあり、30本近くのケースが。
しかーし、全部の中身が空で。映画館で1回は観たので何とか我慢できましたが。
でも、発見。すさまじいまでのセクハラにプライドをかけて立ち上がる映画「スタンドアップ」が6月にレンタルリリースされたことを知っていたのですが、9月22日に発売&レンタルリリース予定の、裏切らない正義、貫く勇気を歴史として示した「白バラの祈り-ゾフィーショル、最期の日々」もあわせた3大作品(この夏レンタルリリースの)ととらえていた私。
間違ってました。差別と貧困、民族対立の根深さと「国際貢献」の偽りの事実、映画「ホテル・ルワンダ」もこの9月初旬にDVDがレンタルリリースされていました。
ということで、この夏(もう秋が迫っていますが)、DVDをかりて、民主主義、自由と正義のたたかいのすばらしさ、人々の力の可能性を感じ取れる四大作品、おすすめです。
【ブログ内関連記事】
・立ち上がることの大切さ 3つの洋画がレンタルリリースへ(2006/8/17)
・映画「白バラの祈り」 強さとは、生きる意味とは?(2006/3/18)
・映画「スタンドアップ」を観たというつながり(2006/2/18)
・映画「スタンドアップ」 立ち上がるということ(2006/2/11)
・「ホテル・ルワンダ」 私の中のアフリカ(2006/3/7)
« 今夜7時からテレ朝で「格差社会」の特番が! | トップページ | 5年前から何が崩されたのか »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「女子アナという職業はない、アナウンサーという職業があるだけ」という言葉と過去を踏まえてジェンダー平等を考えあいたい(2022.07.03)
- もし自分の職場でハラスメントが起きたら… 映画「ある職場」(2022.04.23)
- わすれない~原発と牛飼い それから~(2013.02.24)
- キ・ボ・ウ~全村避難 福島県飯舘村二年の記録~(2013.02.10)
- 福島の女子高生の叫び、農家の今 2つのドキュメンタリー(2013.02.01)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 正義と自由のたたかいを描いた映画・四大作品がDVDに:
» [映画]V for vendetta [島内日記]
今、TSUTAYAの最新DVDのコーナーに並んでいる。 このVフォー・ヴェンデッタ。 Tamyさんのお勧めということでみたんだけど、面白い! 舞台は近未来のイギリス。 そこは、独裁政党がメディア操作しながら、裏では暴力で国民を支配する世界・・・。 うん?どっかで見たような・... [続きを読む]
V for vendetta観ました!すんごいかっこいいし、面白い。
それよりも何よりも、独裁者が陰謀の限りをつくして国民を欺き、権力を手に入れていく様がすんごいリアル。これは半年後の僕らの未来を映しているんだろうか?独裁者の姿が安倍晋三とカブってしまいました。
これが今TSUTAYAの最新DVDコーナーに並んでいるのは壮観です。みんなどんな風におもうんだろう?
投稿: leon-kubokky | 2006.09.12 14:13
同感。すごくかっこよく、構成も驚きの連続で共感もあって。近い将来というより、今の動きの行き着く先がこの映画の途中だと思えて、ほんとうにリアルです。そう思っていない人にもこの映画は統制・抑圧のつくられ方・抵抗の難しさとすばらしさを伝えるはず。まったく同感です。
分厚い本でもなく、高い書籍でもなく、400円前後で知ることのできる「傾向と対策」です。来月なかまでこのDVDをみる機会をつくろうかなと思っています。
投稿: tamy | 2006.09.13 01:00