NHKスペシャル「ワーキングプア~働いても・・・」第2弾が12月放送
7月23日に放送されたNHKスペシャル「ワーキングプア ~働いても働いても豊かになれない」の反響が広がっているという。(番組予告はこちら)
私のまわりでも観た人は多い。録画したDVDも何人かに観てもらい、驚嘆の感想も返ってきた。
番組の内容については過去記事でふれている。
【ブログ内関連記事】
・働いても豊かになれない「構造改革」とは何なのか(2006/7/23)
NHKのホームページによれば、NHKスペシャルとして最多の電話による反響が寄せられ、12月に第2弾を制作することになったという。
・「ワーキングプア」第2弾制作決定
7月23日に放送されたNHKスペシャル「ワーキングプア~働いても働いても豊かになれない~」は、Nスペとしては17年度~18年度で最多となる933件の電話による反響が寄せられ、第2弾を制作することになった。放送予定は12月。番組では視聴者からのお便りなどをもとに新たな取材を行い、解決策についても模索していく。
反響が番組制作に影響する具体的な例。
格差社会、ワーキングプアについては、一番わかりやすいニュース、NHK週刊こどもニュースも取り上げたばかり。
・NHK週刊こどもニュース「格差社会って?」06/09/23放送)
この格差社会を生んだのは何なのか、いま何をすべきか考えあいたい。
« 内閣不支持率18%かぁ・・・ | トップページ | 誰が格差を肯定しているのか »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「女子アナという職業はない、アナウンサーという職業があるだけ」という言葉と過去を踏まえてジェンダー平等を考えあいたい(2022.07.03)
- もし自分の職場でハラスメントが起きたら… 映画「ある職場」(2022.04.23)
- わすれない~原発と牛飼い それから~(2013.02.24)
- キ・ボ・ウ~全村避難 福島県飯舘村二年の記録~(2013.02.10)
- 福島の女子高生の叫び、農家の今 2つのドキュメンタリー(2013.02.01)
「社会」カテゴリの記事
- 「たつ年」あけましておめでとうございます(2024.01.01)
- ハラスメント防止にむけて 講義を踏まえて認定試験を受けました(2022.12.24)
- 赤、青、黄、緑、桃、ジェンダーという壁を振り返ってみる(2022.06.04)
- 11人の教師が関与し53件のパワハラが認定された北海道立高等看護学院の闇を追ったテレメンタリー「やっぱり、看護師になりたかった...」(2022.05.22)
- 就職したばかりだけど、職場がおかしいので退職したいという人へ(2022.04.16)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: NHKスペシャル「ワーキングプア~働いても・・・」第2弾が12月放送:
» 12月10日、NHKスペシャル「ワーキングプアⅡ 努力が報われる社会ですか」 [tamyレポート]
7月23日に放送されたNHKスペシャル「ワーキングプア ~働いても働いても豊か [続きを読む]
コメント