« 「三国人」という「不適切な言葉」を懲りずにまた | トップページ | すばらしい仲間たちとの2日半 »

2006.09.17

ブログ、めでたく2年となりました

 ブログ開設、2周年! がんばりましたー。

 雨の日も風の日も。共感や励まし、批判、嫌がらせなど、さまざまいただきましたが。

 記事数615、コメント606、アクセス約24万。

 過去には、「マガジン9条」の「今週のツッコミ」や、月刊誌「世界」のブログ時評で紹介していただいたことも。びびりましたが。

 この先どうしようということは考えつつあります。もうちょっとはこのまま続けて、ある区切りをつけて、今後は私のつぶやきとしてのブログ、それともう1つは私とわからないようにしたブログにして社会・政治批評をして、反響をみてみようかなぁとか、考え中です。

 それはさておき、みなさん、見ていただいてありがとうございます。たいしたことのないやつですが、何にも続けられなかった私がブログを続けられてきたことにびっくりしつつ、みなさんに感謝です。

 ということで、めったにコメント書いてと言わない私ですが、お祝いコメント募集します。攻撃的なのは削除しますけど。

 みなさん、ありがとうございます。もうちょっとがんばりまっす。

« 「三国人」という「不適切な言葉」を懲りずにまた | トップページ | すばらしい仲間たちとの2日半 »

つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ブログ開設2周年、おめでとう(?)お疲れさまです。
お忙しい方なのに、いつ書き込みをしているんだろう?!
って思っていました。深夜、睡眠時間を削ってのことなのでしょうか。
普段、オーラのように漂う気だるげな雰囲気は単なる寝不足?
なにはともあれ楽しく読ませていただいています。
これからも続けてくれると嬉しい。
身体も大切にしながら頑張ってください。

2年間ほぼ毎日更新ってのがいいですね。
真似できんくらいスゴイと思ってますよ。

たくさんの閲覧数があると言う事は、このコメントもたくさんの人に読まれる可能性があると言う事で、コメントですら書くのに少々気合いがいるって事ですな。政治ネタへのコメントはなおのこと(笑)
でも、なんのコメントもなかったとしてもモニターの向こうでウンウンとうなずいているんで、安心して書きまくって下さい。

ああ、オレも熱海行きたかったなぁ。

ついでに自分のブログの宣伝。
これもそろそろ1周年かな?
社会的な事ほとんどなし(笑)の保育士子育て日常ブログです。

http://pikopikapoko.blog24.fc2.com/

おめでとうございます! 私もがんばらなきゃ。

tamyさん、2周年おめでとう。毎日みてますよ。
熱海でも更新とはすごい!いつ更新したんですか?
これからもよろしくです。

2周年おめでとうございます!
私もPIKOさんとまったく同感です。いつも「ウンウン、そうだよね」とか「えっ、そんなことがあったのか!?」とか、叫んだり唸ったり(?)しながら読んでいます。

ブログを続けようかと悩んでらっしゃるご様子は感じていましたが、そのご苦労を察すれば察するほど、無責任に「がんばって続けてください」とも言えず、ここしばらくドキドキしていました。
なので今日は私にとっても喜びの日です。ホッとしました(笑) これからもtamyさんの思うままに書いてください。政治ネタ以外も大好きです。

(*^◇^)/゚・:*【祝】*:・゚\(^◇^*)

ブログ開設2周年おめでとうございます。
自分のブログを書かない日も、tamyさんのブログは読んでいるという
なまけもの?のおすぎです。

tamyさんのブログを読んで、そのテレビ番組をみたり、雑誌を買ったり、新聞を読み直したり等々しています。

もうちょっとがんばってくださ~い。応援してま~す。

2周年おめでとうございます。

と申し上げましたが、続けても続けなくても、書きたいときに書きたいことを書かれればいいんではないでしょうか。
という励ましとも言えないコメントですが…。

いずれにしても真摯な発信に、いろいろ刺激と励ましをいただいています。ファンタグレープ・ネタも好きですよ。

ほとんど毎日というのはただひたすらオドロキと感動です!

2周年おめでとうございます。
tamyさんのブログに憧れていろいろ社会のこと、政治のことを書くようになりました。
独自色をだそうと工夫はするのですが、やはりtamyさんの記事が気になるし、時には便乗してしまうことが多いのです。
これからも、精力的に書き続けて下さい。

2周年おめでとうございます、はじめての書き込みです。

いつもひたむきで鋭い視線から、とても暖かいものを感じ続けています。

こうの史代さんのファンですが 「夕凪の街 桜の国」のラジオの情報や映画化についても

こちらで知り、理解を深めるおおきなきっかけとなりました。

こどもについてのあれこれや 原爆や マイノリティや

豊かな社会になるためのヒントがたくさんあって アンテナを立てて生きなくてはと

いつも心を新たにする気持ちでいます。

これからもどうぞがんばってください。ブログも どんな形であろうと 応援しています。

ブログ開設2周年おめでとう!!
おめでとうメッセージ書き込み第一号を目指していましたが、残念!
やっと下界に戻ってきました。

鋭い指摘やいろんな情報を常にありがとう。いつも参考にしていますよ。
つぶやきは人柄の再発見をさせていただいております。
事件はtamyさんのまわりから起きるようで・・・。

どんな形でも是非続けてくださいね。

コメントを10個もいただいて、みなさん、感謝感謝です。

もやしさん、一番乗り!お礼に今度雪国もやし食べましょう。内容はともかくとして書くのだけは昔から早いので。けだるい系ですか、、、あらら。以後気をつけます。気を抜いてるときも多くて、創作的妄想癖もあって、頭のなかで勝手な物語が始まっていることもよくあります。


武闘派のPIKOさん、ブログの展開おもしろいですねー。PIKOさんからは確か数年前に「野心家のにおいがする」と言われ、びっくりしました。今回のおほめのことば、大切にします。けだるい野心家ですが。

うにさん、mixiでの裏顔も好きですよ。ブログが予約投稿形式になっているのを知って、私も何度かするようになりました。

iawsさん、熱海には行ってましたが、ブログ記事の投稿はしてませんよ。予約投稿という形で、事前に書いてそれがアップされる日時の設定ができるので、調子よく飲んでいた頃、日付の変わる頃にブログが更新されたことになってます。毎日読んでくださってキンチョーキンチョーです。

れんさん、いつもあたたかい言葉、ほんとに励まされています。「喜びの日」とまで言っていただいて、うれしいです。

おすぎさんとは、「平和」カテゴリつながりで。なにげない日常の大切さと平和、ブログでいつも感じさせてもらってます。

さくら子さん、アドバイスありがとうございます。数日書かないと、もう書かなくなるのではと、私をよく知る私は思ってまして。今後は気楽なことも書いていきます。ファンタグレープみたいなことも。

kubokkyさん、「島内日記」の行動の幅広さやアウトドアな日記、おぉーとうなってます。 記事を何度も紹介していただいたり、うれしい限りです。写真をつかうブログっていいなぁと、写真なしブロガーとしては思います。

ろころこさん、初コメントありがとうございます。すぐ落ち込むタイプなので、ブログで自分の立ち位置を確認しつつがんばってます。「旅立ちの日に」「川嶋あい」などとともにこだわって書き続けているものですが、静かな衝撃が続く「夕凪・・・」は少なくとも来夏まではおいかけそうです。ひたむきにがんばっていきたいです。

MACHIさん、いつもお世話になってます。実はこの1週間ほどまわりでいろんなことが起き、沈みそうになっていたところで、熱海で元気になりました。最近書いた記事について、ある人から「特定されるので削除してください」という削除依頼があって、削除したり、ブログって難しいなぁと思ったり。おもしろさの方が大きいですけど、配慮をきちんとしないとなーと。おめでとうコメント、10番目です。お礼に今度牛乳を(おっきめのおいしいのを)。事件が多くて、「欧米かよ!」と愚痴る日々で大変ですが、当面はつぶやいていきますね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「三国人」という「不適切な言葉」を懲りずにまた | トップページ | すばらしい仲間たちとの2日半 »

2025年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ツイッター

影響されてるよー

注目!