補選2勝、どっちも世襲で考えた
世襲議員リスト・アイウエオ順はこちら
1996年総選挙 87名 : 2000年総選挙 113名 : 2003年総選挙 134名
昨年の総選挙では微減のようですが、今回また2人ですからね。
安倍総理も。
核保有の議論をという中川昭一政調会長も、麻生太郎外務大臣も。
イラクで日本人の人質が拘束された際に、
「人質の中には自衛隊の派遣に公然と反対していた人もいるらしい。かりにそうなら、こんな反政府、反日的分子のために血税を用いるのは強烈な違和感、不快感を持たざるを得ない」(2004/4/26参議院決算委員会)と言い切り、問題視されても「日本のやり方に反しているのだから反日的分子」とした柏村武昭参議院議員(広島選出)に対し、2007年2月の広島市長選出馬を要請した中川秀直幹事長も。
日本の外交の顔、党の政策を担う人、党の人事と金を握る人。
安倍総理を中心的に支える3人、みーんな世襲です。
« 「死にたい気持ち」が4%、美しい国って? | トップページ | 「美しい人」づくりへ デモをする教員は免許はく奪 »
「政治」カテゴリの記事
- 若者が9条改憲に肯定的との先入観は誤り(2014.01.13)
- 政治に社会に組織に求められるプロセスの公開(2013.01.13)
- 子どもの権利を守るため、人にやさしい都政をつくる宇都宮けんじさんで~猪瀬さんでは保育施策は大・大・大ピンチ~(2012.11.28)
- 湯浅誠さん、都知事選に不出馬(2012.11.06)
- <声明>私たちは新しい都政に何を求めるか(2012.11.06)
コメント
« 「死にたい気持ち」が4%、美しい国って? | トップページ | 「美しい人」づくりへ デモをする教員は免許はく奪 »
本当にいつの間にか世襲議員ばかりが幅を利かせてきました。
自民党の特権階級化が著しい、どんどん民衆から離れていますよね。
投稿: leon-kubokky | 2006.10.23 09:21
ほんとうにそうですよね。お父さんの思想よりもっと古い感じの議員が増えていて、その対抗軸が求められていますね。
投稿: tamy | 2006.10.29 23:14