「死にたい気持ち」が4%、美しい国って?
障害者に原則1割の負担を押しつける自立支援法。6割を超える精神障害者が不安を感じているという。法の理解はすすんでいないなか、不安が高まる人、不安に気づかない人もいる。
4%が「死にたい気持ち」と答えたという。
安倍さん、これが「美しい国」なんですか。
再チャレンジどころか、最初のチャレンジの機会も奪ってます。
人生二毛作って何ですか。
筋肉質の政府って・・・。
◆自立支援法に大きな不安=「死にたい気持ち」の人も-精神障害当事者調査(2006/10/21時事通信)
今年4月に施行された障害者自立支援法に、6割を超える精神障害者が不安を感じていることが21日、特定非営利活動法人(NPO法人)全国精神障害者ネットワーク協議会の調査で分かった。「死にたい気持ち」の人も4.1%いた。
一方、同法を理解している人はわずかで、自治体による説明会の存在を知らない人が過半数を占めるなど、周知が不十分なことも明らかになった。
同法は、精神、身体、知的の障害によって異なっていた公費医療や福祉サービスを一元化するもので、原則1割の利用者負担が導入された。
調査は今夏、全国の精神障害者3000人に調査表を配布、1030人から回答を得た。
(時事通信) - 10月21日
« 「保育士・東京ビジネス留学」に驚いた | トップページ | 補選2勝、どっちも世襲で考えた »
「福祉」カテゴリの記事
- 福祉の仕事をして結婚して子どもをつくって大学受験のお金も出せる給与体系に?(2014.02.16)
- 障害を抱えながら生きる子どもへの想いも 稲川淳二さん「徹子の部屋に」(2012.08.23)
- 未来へのアクション File4 脱!月給1万3千円(2012.07.27)
- 「心なき福祉 札幌・姉妹孤立死を追う」をあらためてみつめたい(2012.06.15)
- 心なき福祉 札幌・姉妹孤立死を追う(2012.06.06)
コメント