無点灯の夜にスーパー近くで出会ったのは
夜、夕食を買いに、自転車に乗り、けだるい感じでスーパーへ。
私、無点灯でした。
スーパーへ近づいてきた途中、向こうから歩いてきた年輩の男性に肩をドンと殴られて・・・。
私「何するんですか」
男「お前が悪いんだよ」
数秒間まよったのですが、ここで自転車をとめ、そのおじさんのところへ。
私「殴ることはないでしょう」
男「おまえ、ライトつけてないだろう」
私「つけてなきゃ殴っていいんですか」
男「おまえ、言ってもわからないだろ」
私「言ってもないのに殴ったじゃないですか。つけてないのは悪いですよ。でもライトつけろよって言えばすむじゃないですか。危ないですよ」
男「おまえが悪いくせに。こうしてやるよ」
自転車の前カゴを数発なぐられ。。。
通行人が数人通りかかり、買い物帰りの女性が「警察よびましょうか」と言ってくれたので、「お願いします」と。
私「暴力はやめなさいよ。あなた酔っ払ってるじゃないですか」
男「悪いやつは何されてもしかたないんだよ」
私「ライトつけない人は殴られてもしかたないんですか」
男「そりゃそうだろうよ」
15分くらいだったでしょうか。こんなやりとりで。
通りかかってスーパーで買い物を済ませて戻ってきた、いかついお兄さんが「まだやってんのか。あんた、ここ離れなよ。おれにまかせて」というので、スーパーの店員も来るようだったので、私は去りました。
まわりでトラブルが起こりやすい私。最近は平穏な日々でした。
たいしたことのないトラブルでしたが、北の国が核実験をおこなった夜、
いろんなことが納得できないなか、過ぎていきました。
« 教育基本法「改正」の動きと向き合って | トップページ | 「夕凪の街 桜の国」ラジオドラマ、今日14日夜10時からNHK-FMで再放送 »
「つぶやき」カテゴリの記事
- 卯年、あけましておめでとうございます(2023.01.01)
- 「思いました」 つかいすぎてませんか?(2015.03.24)
- ブログ10年(2014.09.19)
- 更新が滞ってしまいました(2013.12.31)
- ブログ開設から9年がたち うるさい対応を始めてからは10年以上(2013.10.14)
コメント
« 教育基本法「改正」の動きと向き合って | トップページ | 「夕凪の街 桜の国」ラジオドラマ、今日14日夜10時からNHK-FMで再放送 »
tamyさん、大変でしたね。
約1年前…
ママチャリに、こどもを乗っける椅子をつけていたのが
よほど不審だったのか。
警察官に呼び止められ「どうしたんですか、これっ!」
「いやー、どうもしませんよ。こども乗っけて保育所送ってますし。
結婚もしてますから、普通じゃないですか。それではさよならー」
と去ろうとする僕のチャリの後ろを、つかんで離さない警察官。
盗難車の確認で℡されるし。嫁さんの名前も控えとられるし。
結局、ボクの自転車だとわかって解放されても、
警察官の「行っていいですよ」だけで、「時間とらせました」の一言もなし。
うーん、ボクの人相が悪いのか、日ごろの行いが悪いのか。
自問自答もしましたが、これもなんだか理不尽な出来事でした。
投稿: t@ni | 2006.10.12 11:24
私ならブチ切れてますね。
理性を失って殴りかかってすかも・・・・。
お互い、酔っぱらいにからまれてますなぁ〜。ふぅ〜。
投稿: DON | 2006.10.12 18:33
警察の自転車チェック、ときどきみます。
盗難かどうかの問い合わせのあと、解放してる姿。
そんなことよりやることあるだろうと思いますが。
盗難が増えてるからというのでしょうが、
うちの駅前駐輪場、月契約も一日利用も、いっぱいで利用できません。
そういうのをなんとかしてほしいです。
管理されない無断駐輪が多くなる、盗難増える、取り締まり増える、聞き取り増える、容疑者扱い増える。。。
DONちゃん、おたがいですねー。
ほんと、めいわくですね。私の場合は、原因のひとつは私にありますが、だからといって。。。
この閉塞感の原因は何なのかと。DONちゃんの記事を読んで、思いました。
私、車もバイクも乗らないので自転車か徒歩。。。
投稿: tamy | 2006.10.13 01:15