« 「やらせ」発覚!教育基本法「改正」で | トップページ | 足立区「学力テストで予算に差」!? »

2006.11.03

憲法公布60年、石田純一さん「首相、戦前に戻るつもりですか」

今日11月3日は、憲法公布60年の節目。朝日新聞の社会面の記事がサプライズ。

「安倍世代」憲法こうみる

との記事で、安倍首相と同世代(1954年生まれ)の三者がそれぞれの角度から注文をつける。

そのなかで俳優の石田純一さんが「首相、戦前に戻るつもりですか」と問いかけている。

バブル期にトレンディー俳優として人気を得たものの、その後「不倫は文化」などの発言で物議をかもして急降下した石田純一さん。それでもバラエティー番組などでも定着し、先日発表された「ボージョレ ヌーヴォー」が似合う大人の俳優の1位にも輝いたばかり。

・キリンお酒と生活文化研究所 レポートVol.40「ボージョレ ヌーヴォー」に関する意識調査について ~「ボージョレ ヌーヴォー」が似合う大人の俳優・女優ランキングも発表 ~(KIRINニュースリリース2006/10/24)

その石田さんが安倍さんについて「政治理念は全く相いれない」という。

安倍さんは僕らの世代の代弁者とは思えない。過激な軍備増強・改憲論は、同世代にはかなり奇異に聞こえるはずです。現政権には『戦前に戻るつもりですか』と問いかけたい」と厳しく批判する。

学生運動の「政治の季節」にもまれた石田さんは、

先生も生徒も自由にものが言える雰囲気があった。いま、社会のそんな空気が薄れているようで、懸念しています」と続ける。

憲法について日々考えることは少ないとしつつも、

世界で紛争の火種が絶えない今こそ、日本は武力放棄をうたった崇高な平和憲法の理念を、世界に伝えていくべき大切な時代にある」と言い切り、安倍首相にその「憲法論」をぶつけたいという。

憲法公布60年の朝、石田さんの意外な一面にふれて、驚いたと同時にすっきりした。

※tamyレポートは、「マガジン9条」と「Keep9 9条守ろう!ブロガーズ・リンク」に賛同しています。

« 「やらせ」発覚!教育基本法「改正」で | トップページ | 足立区「学力テストで予算に差」!? »

政治」カテゴリの記事

平和」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
石田さん、良いこと言ってますねえ。
ビックリしました。
軟派なプレイボーイというイメージしかなかったのですが、
見直しました。
今後は応援して行きたいと思います。
(もちろん不倫の応援じゃなく、安倍批判の方ですよ。)

石田さんは自衛隊の熱狂的な大ファンです。薄い平和主義者とは全く異なるので誤解のないよう申し添えさせていただきました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 憲法公布60年、石田純一さん「首相、戦前に戻るつもりですか」:

» m(_)m [★覚醒剤密輸で指名手配★下関朝鮮初中級学校の元校長「曹奎聖容疑者」の逮捕へご協力をお願いします!]
当サイトの趣旨です >北朝鮮ルートで覚せい剤を密輸入したなどとして、警視庁と山口県警は、在日朝鮮人の男ら2人を警察庁を通じて国際手配した。 国際手配されたのは、指定暴力団住吉会系組員・青山幸男容疑者(55)と、在日朝鮮人の貿易会社社長・曹奎聖容疑者(51)。 調べによると、青山容疑者は98年、高知県の近海を航行中に覚せい剤約300キロを所持した疑いがもたれている。この覚せい剤の取引には、奄美大島沖で銃撃戦の末に沈没した工作船が使われて�... [続きを読む]

» イギリスの教育改革 [内申書制度の廃止を求めます]
昨日『安倍晋三の本性』が届いたので、早速読みました。様々な議連の説明や、安倍氏や閣僚がどういう議連に属しているか、どんな役職に就いているか、安倍氏やブレーンの系譜など、この内閣が極右政権である所以が詳細に記されていて、背筋が凍るほど恐ろしいです。ぜひご一読いただきたいと思いますが、安倍氏がモデルにしている「イギリスの教育改革」についても詳しく出ていますので、少し転載させて頂きます。教育基本法「改正」情報センターの論説「教基法「改正」をイギリスの教育改革から正当化することはできない―サッチャー教育改革... [続きを読む]

» 文化の日。 【安倍は退陣せよ】 [今日の喜怒哀楽]
【喜】 11月3日は、【1946年に日本国憲法が公布された日であり、日本国憲法が平和と文化を重視しているということで、1948年公布・施行の祝日法で「文化の日」に定められた】そうだ。ウィキペディアより今年で憲法公布60年にあたるが、安倍総理は自身の任期内に改憲したい旨を明言した。とんでもないことである。文化の日は、戦前は明治天皇の誕生日で「明治節」(明治時代には天長節)という祝日になっていたそうだが、改憲されれば「文化の日」が再び「明治節」に逆戻りするか... [続きを読む]

» 「やらせ調査」陸自イラク派遣、7割が「評価」 [競艇場から見た風景]
マスコミの世論調査っうのもいい加減で信用出来ないのに・・・ 内閣府世論調査なんて「やらせ」で全然、全く全くのデタラメで信用出来ねぇ!陸自イラク派遣、7割が「評価」内閣府世論調査 陸上自衛隊をイラクに派遣して行った復其支援活動を「評価する」とする人が7割にの..... [続きを読む]

» 利潤なき経済社会 [晴耕雨読]
 人間の欲や競争心や優越感情は、悪いものではなく、活動力の基本的支えだと思っています。 その発現がどのような枠内で認められるかということで、よりましな社会になるのか、より酷い社会になるのかの違いが生じると考えています。 今という時点で言えば、利潤を得ることを国家が善として認めるか、それとも、利潤獲得を非として排除するかで、社会ががらりと変わります。 「人間の欲や競争心や優越感情」を利潤獲得に向けることができなくすることで、自然と人々の活動様式は変わります。(そのために、聖人君子的倫理観を求める必... [続きを読む]

« 「やらせ」発覚!教育基本法「改正」で | トップページ | 足立区「学力テストで予算に差」!? »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ツイッター

影響されてるよー

注目!