« ゼロ歳児保育見直し発言に高市大臣が不快感 | トップページ | やらせ演出劇場 教育基本法改正に潜むもの »

2006.11.08

「談合」で教育基本法を変えていいのか

政府や教育委員会が徹底した「やらせ」までして、教育基本法を「改正」しようとしているのはなぜでしょうか。

タウンミーティングは、「談合」の典型でした。

今日の東京新聞が特報で詳細に取り上げています。

八戸タウンミーティング 『やらせ質問』の舞台裏(2006/11/8東京新聞特報)

八戸以外の「談合」疑惑については、明日9日に報告されるようです。

この状況で、この国会で、この国の教育の基本に手をつけていいのでしょうか。

安倍さんは、奉仕の精神を盛り込むことによって、子どもが缶をポイ捨てしなくなる、など国会で答弁しています。

基本の法律を変えることによって、子どもたちがそうなるでしょうか。

おとなが社会性を失っている中で、教育を変えれば美しい国になるというような論法は無責任にもほどが。。。

今日は夕方4時という日程にもかかわらず、国会周辺で約1000人の人間の鎖(ニューマンチェーン)というアクションがとりくまれたそうです。

法改正に抗議し人間の鎖 国会周辺で市民団体1000人(東京新聞)

いま、一番の力を持っている自民党の派閥は森派ですが、その森元首相は、10月31日の産経新聞(「森元首相に聞く 参院選争点は『日教組壊滅できるか』」で、「日教組、自治労を壊滅できるかどうかということが次の参院選の争点だろうね」と言っています。

問題の本質と争点が完全にずれている。この人たちに教育の基本を変えられたくない。

私はそう思います。

【関連サイト】

教育基本法の改悪をとめよう!全国連絡会

【ブログ内関連記事】

「やらせ」発覚!教育基本法「改正」で(2006/11/1)

« ゼロ歳児保育見直し発言に高市大臣が不快感 | トップページ | やらせ演出劇場 教育基本法改正に潜むもの »

学校」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

コメント

上記の引用記事で、森元首相が「IT化が進んで連帯社会・地域社会が壊れかけているわけでしょ。その元凶をはっきりさせないといけない。」って言っていますが、確か「IT化」の旗振りの先頭に立っていたのは、当のご本人、森元首相ではなかったでしょうか?!

あきれてしまいます。それに反論して質問を返す記者はいないのかしら。

自社さ政権のとき、自治労が森元首相のポスター貼って歩いたんだよね。よく言いますわ。

この記者会見も、知事が上、記者が下。この人にものが言える人が何人言えるでしょうか。それが恐ろしいわけです。

森さんの派閥から2代続けてソーリが出るってのがサプライズです。この人のトンチンカン発言の歴史的連続にはあきれてものが言えませんが、それが小泉・安倍両氏の領袖なんですからね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「談合」で教育基本法を変えていいのか:

» よい教育を受けたと思います。 [競艇場から見た風景]
昨日、久しぶりに大型ショッピングセンターに買い物に出かけた。平日のせいか店内はガラ~ンとしていて、買い物をするには楽で都合がいいケド、手持ちぶさたそうにしている店員さんばかりが目立ち・・・余りの活気のなさに、このショッピングセンター大丈夫?なんて思っちゃい..... [続きを読む]

» 教基法改悪反対!「ヒューマンチェーン」行ってきました [++つぶやき手帳++]
きょうは仕事を早めに切り上げて国会へ。着いたのは夕方の4時半ごろだったでしょうか。地下鉄を降りて地上に出ると、すぐに「ヒューマンチェーンですか?」と訊かれ、ビラを手渡されました。集合場所など正確に確認せぬまま来てしまったのですが、すでに集った人々が国会議事堂前の道路に広がり始めていました。 予想以上にけっこう人が来てるなあ、と歩みを進めると、これもいつもながら多数の警官隊の列が(笑)「はい!どうぞ、こちらの横断歩道をわたってください!」と誘導しています。そう丁寧に言われると、かえって素直になれない... [続きを読む]

» インチキタウンミーティング [info@okawara]
教育改革やらせ質問、文科省が積極関与 担当者処分へ(アサヒ・コム)→記事全文 2003年から今年にかけて8回開かれた、政府主催の教育改革タウンミーティング(TM)のうち、5回で「やらせ質問」が判明した問題で... [続きを読む]

» 「教育基本法」政府案の問題点 [競艇場から見た風景]
「いじめ問題」の参考人質疑・集中審議・公聴会など全て行った。国会での審議時間も105時間に達したから、単独採決は正当だと言う与党。それって何よ、「教育基本法」は教育の憲法とも言われる重要法案。ダラダラと時間だけを費やし、肝心の中身が充分に議論されたとは到..... [続きを読む]

« ゼロ歳児保育見直し発言に高市大臣が不快感 | トップページ | やらせ演出劇場 教育基本法改正に潜むもの »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ツイッター

影響されてるよー

注目!