« 都知事選まであと4ヶ月 | トップページ | 顔の見えるアベシンゾーの動画メッセージ »

2006.12.09

にぎわう買い物街でもらったもの

駅前にお店が立ち並ぶ通りは、ボーナス商戦でにぎわっている。

お店をのぞく奥様、行き交う若者、ちょこまかと歩く子どもたち。

8日夕方、パソコンの入ったバッグと仕事の資料を手に、私もその人の流れにいた。

あるお店に行こうとすすむと、反対側からくる20代の男性にバッグが軽くぶつかった。

通り過ぎて振り向くと、10メートルほど先でこっちをにらんでいる。目を離さずにいると、私のほうに歩き始め、紙くずを投げて近寄ってきた。

サングラスを外さず、表情はわからないが、明らかに威嚇してきた。

至近距離で発せられた第一声は「あぁ?」。間をおいて彼が続けた言葉は「お前バカじゃないの?」。

蹴りがとんできたのでバッグでよけた。

私が「どなたか、きてもらえませんか」と大声で言っても、まわりの通行人や周囲の店員はつきあおうとしなかった。

「何すんだよ」という私の肘にパンチがあたり、さらに蹴りが足にきた。

紙くずと「いい加減にしろよ」という言葉を残し、彼は立ち去った。

トラブルに巻き込まれることの多い私だが、下半期はそれも数少なくすごしてきた。

ひとごみのなかでぶつかったのは私も悪いが、不注意だった彼も悪い。

私に対するパンチやキックも情けないが、語彙力のなさにあきれた。

見ず知らずの人と話すときぐらいサングラスを外せよ、紙くず拾えよとも思う。

「不審者注意」などの張り紙が目立つ街中で、こんなトラブルに立ち会おうとしない大人が情けない。

それでいじめをなくせ、徳目や規範意識を位置づける教育再生なんて、よく言えるなぁ。

大事な会議が控えていたのでまともに返さなかったということもあるけれど、勇気のないまわりの大人の振る舞いもあり、言葉が出ない。

ボーナス期の買い物通りでもらったのは、パンチ1発、キック2発と、不快感と社会への不信感でした。

« 都知事選まであと4ヶ月 | トップページ | 顔の見えるアベシンゾーの動画メッセージ »

つぶやき」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。
時折、拝読して、参考にしています。
ためになる情報が多く、ありがたいです。

さて、今日は災難でしたね。
世の中には変な人も多いものです・・・
なにか楽しい本でも読んで、気晴らししてください。
明日は素敵な日になりますように。。。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: にぎわう買い物街でもらったもの:

« 都知事選まであと4ヶ月 | トップページ | 顔の見えるアベシンゾーの動画メッセージ »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ツイッター

影響されてるよー

注目!