« 12月2日午後7時から教育テレビ「障害者が社会に伝えられること」 | トップページ | 更新しばらくお休みです »

2006.12.03

変わらないと日本が滅びる

タウンミーティングの「やらせ」発覚、郵政造反組の復党などをうけて、安倍首相の支持率は急降下。

最近の調査だと就任当初の64%から17%ダウンの47%なんだとか。

47%もあるのか、とビックリ。

早ければ今週末にも、「美しい国」にむけた教育基本法改正法案が参議院でも可決される見通しだという。

教育基本法「改正」へと政府・与党の動きを加速させたのは「教育改革国民会議」。

政府の「教育改革国民会議」の第1分科会(人間性)の第4回(平成12年7月7日)配布資料
・一人一人が取り組む人間性教育の具体策(委員発言の概要)
http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html

のとんでもなさに、一部のブログでも批判が高まり、広がっている。

国の権力を強めて大きな方向としては資料のようにすすめていくのだろう。

家庭がすべきこと<小学校高学年>教育の責任は当人50%、親25%、教師12.5%、一般社会12.5%であることを自覚させる」という。

10歳から自己責任論を家庭が教育しなさいということになる。一般社会の責任は8分の1しかないそうだ。

大人や企業は地域を主体に「名刺に信念を書くなど、大人一人一人が座右の銘、信念を明示する」ことが大事だという。

「美しい国へ」なんて名詞に記載する大人が増えていくのだろうか。

「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う とも書かれている。

悪徳商法、エセ宗教からのパクリ。

教育基本法を改正を提起し、従来の惰性的気風を打ち破るための社会的ショック療法とする というのはこの秋から冬のシナリオで。

家庭にむけては、子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう そうで。アメリカに飼いならされているような国もあるようだけれど。

教育改革国民会議 分科会審議の報告(平成12年7月26日)第1分科会「人間性」

農作業や森林の整備、高齢者介護などの人道的作業」を「速やかに、満1年間の奉仕期間として義務付ける」とも示されている。

高齢者介護を「人道的作業」ということにも違和感があるし、「 私たちは共通の祖国を持つあなた達に希望し続ける」という「祖国」には、脱力感さえ覚える。

郵政民営化に賛成か反対かを問う選挙で選ばれた議員がその解散理由や争点を投げ捨てたいま、導こうとする「美しい国」への方向に、47%の大人が支持していることが私には理解できないでいる。

「方策」に実直に従って、タイトルを「変わらないと日本が滅びる」にした。

明日、パソコンで名詞をつくろうと思った。座右の銘も考えないと。

名詞に入れるイラストはサクラにするつもりだ。サクラでいっぱい、かな。なんてね。

« 12月2日午後7時から教育テレビ「障害者が社会に伝えられること」 | トップページ | 更新しばらくお休みです »

学校」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

コメント

支持率47%もあるのがフシギです。

分科会の報告内容は、突っ込みどころが多すぎてお話しにならないですね。子どもを「飼い慣らす」とはどういういう神経なんだろうと思いますが、結局国民も「飼い慣らす」つもりだという本音がよーくわかりました。

それにしてもお粗末な会議だな~。こんな審議内容で国の方向が決まっていくとは本当に情けないです。

私のブログでも暴露しました。ここに彼らの本音がつきだされているわけですから。このままでは日本が滅びると絶叫しているのも本心でしょう。かつてアメリカのレーガンなども同様のことがらを絶叫していました。その結果が、新保守新自由主義だったのです。レーガノミクスともいわれますし、イギリスのサッチャー主義も同様のものです。日本では中曽根の民活路線-国鉄民営化などがそれにあたります。行政改革、教育改革、いずれにせよ右翼反動化にほかなりません。改憲もその流れにあるといえますが、ようは労働者への再分配をやめ、戦争を追及しながら、市場を広げていくという路線です。そのための、体制「変革」ということでしょう。改憲と教育基本法改悪は、右からの「体制変革」だということです。ならば、こちら側は、左から「体制変革」の望むべきなのです。

いくつかの投稿欄で、うちはだいこ=日本国憲法擁護連合が活躍中!

うちはだいこ武勇伝
・戸田ひさよし氏の板を荒らし、戸田氏に「何をしている人か」を
 書くように求められ、返答できずに逃亡。そして別ハンを使って
 別人格になりすまして再登場、それがバレて永久追放決定。
・自称ホモのくせに「葉寺はホモだ気持ち悪い」などと発言。
・化け猫氏、TAMO2氏、希流氏らの「個人情報」なるものを執拗に投稿。
・ぶらくみんZ氏を、批判者であることを理由にニセ部落民規定。
・「きちがい臨夏」「かなり精神的にヤバイ奴」などと精神病者差別発言を連発。
・差別を非難すると、似てないのに「葉寺の芸風をまねただけです」と開き直る。
・敵対者、非同調者は全員「職業右翼」「宗教右翼」「原理」「生長の家」「公安」etc.。
・「イスクラ」に多数の捨てハンを使い大量の荒らし投稿、管理人瀬奈氏に
 削除されまくる。
・アッテンボロー氏に粘着罵倒メール送付、イスクラでも誹謗中傷を行ない、アッ
 同氏に絶縁さる。
・自称「中核派シンパ」のくせに、日本国憲法賛美、今上天皇賛美、
 葉寺氏への私怨晴らしのためなら革マルも利用。
・「葉っぱをみんなで襲撃しませんか」と、葉寺氏へのテロを煽動。
・「護憲集会に参加」と書くも、どこの護憲集会かも書けない。
・知花氏のスーパーで、食材を通販で買ったなどとウソをつく。
・「悪魔の辞典(笑)」編者氏を、明らかに芸風が異なる葉寺氏と決め付ける。
・葉寺氏を「原理」「平和神軍」「ホモ」「ネット右翼の親玉」と見立て、
 執拗に中傷発言を続ける。
・自分自身が粘着レスをしまくるのを棚に挙げ、敵対者を「粘着」と罵倒する。
・かわふく氏や招き猫氏、ニャンケ氏を、化け猫氏と決め付ける。
・アッテンボロー氏や草加氏は、法大弾圧救援会からお礼のメールを受け取るも、
 法大弾圧救援会は、うちはだいこを完全無視。
・ワールドアクション、解同全国連のオフ情報を、あることないこと書きまくる。
・中核派幹部坂本千秋氏を男性と力説し、懇談したとウソをつく。
・まっぺん氏のコミケ参加、グッズ販売を「四トロの資金源」と妄想。
 特に、Tシャツ販売を「アジアの民衆を搾取」などと罵倒。また、
 広範に展開された管制塔戦士救援カンパを同様に罵倒。


うちはだいこの本質の一つは、こいつがレッテリストだということにある。こいつに
レッテルを貼られなかった人間が、どれだけいるのか?
 解説者=名瀬こばと、通行人、高校教師K、高弘らのネット右翼のみならず、さらに
葉寺、TAMO2、臨夏、まっぺん、黒目、小西誠、にゃにゃにゃにゃにゃ、希流、アッテン
ボロー、熊谷慎一郎、かわふく、ニャンケ、ニャンコ、招き猫、猫かぶり、猫が好き、猫まんま、
バルタ、ネオトロツキスト、スカンジナビアン、さらには千坂や「明るい共産党をつくる会」
に至るまで、数え切れないほど多くの人達が、こいつから、さまざまなレッテルを貼られてきた。
 しかも、そのレッテルのすべてが妄想と意図的な嘘ばかりだということなど、うちはだいこ
を知るすべての人達の常識となっていたのではなかったのか!

 今回、うちはだいこによるレッテル貼り行為が、とうとうA&Uにまで向けられた、
それだけの話だ。

 「うちはだいこが、あんなに粘着的にまとわりつくから、ただ者じゃない」というのなら、
君はうちはだいこが執拗に書きたてるデマゴギーに信憑性を感じるのか?
 君は、解説者=名瀬こばと、通行人、高校教師K、高弘らのネット右翼は原理か生長の家で
ネット右翼の親玉が葉寺だと信じるのか!
 君は、にゃにゃにゃにゃにゃとかわふくが同一人物だと信じるのか!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 変わらないと日本が滅びる:

» 教育基本法改正案:「改正案反対」は賛成のコマで「改正案賛成」は従順な愚民?〜改正案反対なら国会前でなく夕張に行け!〜 [偽善者キツィこのブログ]
ヒューマンチェーン(ヒューマンチェーンなのに人命救助にならないだろう?画像) [[embed(http://www.youtube.com/v/ay8mSCMl8RI,0,425,350)]] シュプレヒコール(お粗末な合唱劇か?騒音か?の画像) [[embed(http://www.youtube.com/v/PlEn0DxGHlY,0,425,350)]] 教育基本法改正案に対して、各地で団体・個人によってデモ行進やカンパを募られ、集会等が開催されたようだ。そして12月6日から8..... [続きを読む]

» 「愛国者を育てない愛国心教育」 [右近の日々是好日。]
 こんばんは。週刊金曜日編『教育基本法「改正」のここが問題』(株式会社金曜日、2006年)の37ページから「愛国者を育てない愛国心教育」と題する、佐高信氏と高橋哲哉氏の対談が掲載されています。今回は、この佐高氏と高橋氏の対談を読んで、私が考えたことを書きたいと思います。  佐高氏と高橋氏は対談のなかで、次のような議論を展開しています。 1、教育基本法を「改正」する運動はどこから出てきたのかというと、やはりいまの政�... [続きを読む]

» 「教育基本法改正案」参院委で可決 [競艇場から見た風景]
「教育基本法改正」は、 嘘つき集団の強行採決で可決しました。明日には参議院本会議で成立って事になる。 教育基本法改正案、参院委で可決 野党は不信任案提出へ 安倍政権が最重要法案と位置づける教育基本法改正案は14日午後、参院特別委員会で自民、公明の与党の賛成多..... [続きを読む]

« 12月2日午後7時から教育テレビ「障害者が社会に伝えられること」 | トップページ | 更新しばらくお休みです »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ツイッター

影響されてるよー

注目!