今年の漢字は「命」「虚」
2006年も残すは1週間。先日、「今年の漢字」は「命」という発表がありました。
「命」には、私も納得しています。
12月23日の朝日新聞「be on Saturday」の「be between テーマ:今年を振り返る」が興味深い。
・06年の10大ニュースは?
・今年を代表するのは?(人物)
・今年を漢字で表せば?
モニター調査で、編集部が用意した10の選択肢から。
漢字は、
虚、差、混、虐、壊、格、子、格、美、王 の順。
「虚」に納得。
「命」と「虚」の年だったといえるのではないでしょうか。
今年はいい年?来年は?
では、今年より来年の見通しがやや暗い傾向が出ているのが気になります。
« ワーキングプア2、19日深夜(日付は20日午前0時)再放送 | トップページ | いすで眠り仕事は日雇い・・・ »
「社会」カテゴリの記事
- 「たつ年」あけましておめでとうございます(2024.01.01)
- ハラスメント防止にむけて 講義を踏まえて認定試験を受けました(2022.12.24)
- 赤、青、黄、緑、桃、ジェンダーという壁を振り返ってみる(2022.06.04)
- 11人の教師が関与し53件のパワハラが認定された北海道立高等看護学院の闇を追ったテレメンタリー「やっぱり、看護師になりたかった...」(2022.05.22)
- 就職したばかりだけど、職場がおかしいので退職したいという人へ(2022.04.16)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 今年の漢字は「命」「虚」:
» 今年一年を漢字一文字で表すと・・・『命』 採用コンサルタントの私の一年は・・・? [新卒採用コンサルティング 『採用を科学する』]
財団法人・日本漢字能力検定協会は、1年の世相を表す「今年の漢字」を募集。
応募の結果から2006年の世相を表す今年の漢字に
「命」が選ばれ、12月12日、京都市東山区の清水寺で、
森清範貫主が特大の色紙に大きく「命」と書かれました。... [続きを読む]
コメント