« 都知事選、フリーズの人を応援する著名人が感じる「たんこぶ」 | トップページ | オリンピック招致に7割が反対 »

2007.03.30

別れの多い春 それぞれのおとなの旅立ち

この3月は、別れの多い春。

この6年近く、さまざまにお世話になり、FAXの情報交換やメールのやりとりだけでなく、最近はこのブログも見てくれていた大先輩が私の直接の関係を卒業してしまうことになりました。

先日は、40人近くのお別れの飲み会のあと、厳選メンバーでカラオケへ。とても素敵で、お話もわかりやすく、気づかいもたくさんいただきました。仕事上はいろいろと課題を乗り越えてきたつもりですが、「私が卒業するまでには結婚しなさい」という指導には、まったくこたえられずじまいでした。

また、職場で5年間いっしょに働いた上司とも今日でお別れ。少なくなるとはいえ、まだお会いする機会はあるので、ここではあまりふれませんが、芯が強く深く、中途半端が大嫌い、そんな印象ですごしてきました。

3月25日には、ちょっとだけ年上の先輩も含めた最後のお花見を予定していましたが、雨のため中止に。とても残念でした。

2月から3月中旬まで、私のブログには卒業の歌に関して一気にアクセスが増えますが、私が社会に出て8年になる春。

おとなの「旅立ちの日」、今年はこれまでになく実感しています。

特にこの3日間は花粉症と風邪の合併気味な状況に苦しめられながら、新しい年度を迎えようとしています。

« 都知事選、フリーズの人を応援する著名人が感じる「たんこぶ」 | トップページ | オリンピック招致に7割が反対 »

つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 別れの多い春 それぞれのおとなの旅立ち:

« 都知事選、フリーズの人を応援する著名人が感じる「たんこぶ」 | トップページ | オリンピック招致に7割が反対 »

2025年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ツイッター

影響されてるよー

注目!