« ネットカフェ難民、国が調査へ | トップページ | 吉田万三、ハイシャの弁 »

2007.04.18

肩がこる

土日は急遽、帰省をして、いろんな整理をしようとし、すぐにはうまくいきませんでした。

3月、4月と、仕事もそうですが、事前に相談をうけていて、合意していたことが、大切なときに感情的にひっくりかえされる。

そんなことが相次いで、なかなか受け止めきれないことが多いです。

帰省をしたことで大きな荷物を背負ったわけでも、仕事をしていることで直接の職場で関係がうまくいっていないわけでもないのですが。

相談を仕事のひとつにしている私です。家族の相談を整理するなかで対応の遅さに厳しい声があがったり、福祉関係の職場で働いている人から相談をうけて対応しているなかで、話し合ってきた路線とは違う対応を知らないところで重ねられたり。

そんなことは1年あればいろいろあって当然ですが、それがこの2ヶ月ほどで1年分ふりかかっているような。

現実は現実としてうけとめて、踏み出そうとする足がなかなか出ないときってありますね。

立ち止まって頭の中と心の内を少し整理すること。

まずやらないと。

30代になって、仕事の質も、社会的な責任の重さも。

子どもの頃は、「おとなはなんで肩がこるんだろう」と不思議に思っていました。

やっとその意味を実感した、春です。

« ネットカフェ難民、国が調査へ | トップページ | 吉田万三、ハイシャの弁 »

つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 肩がこる:

« ネットカフェ難民、国が調査へ | トップページ | 吉田万三、ハイシャの弁 »

2025年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ツイッター

影響されてるよー

注目!