« 店じまいブーム | トップページ | 人材がたりない 国はどうするのか »

2007.05.23

30代、仕事に不安

調査と言っても、ネット調査に対する信頼は、私自身あまりない。

それでも、この調査は一定の傾向を示しているのかなと思った。共感しない部分もあるけれど。

バブル期(30代後半)と氷河期(私を含む30代前半)、出発点は違っても、立場は違っても同じ時代を過ごしている。30代だけに限らないわけだけど。

◇30代「仕事に不安」8割/「結婚、必要ない」5割超(2007/5/14読売)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/netresearch/fe_nr_07051401.htm

詳細の結果
http://www.yomiuri.co.jp/feature/netresearch/fe_nr_07051403.htm

うつ、長時間労働が深刻になっているのも30代と言われている。

仕事や結婚、迫られる30代。

年末に32歳を迎える私の親も還暦が近い。いろんな不安を感じている。

« 店じまいブーム | トップページ | 人材がたりない 国はどうするのか »

社会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 30代、仕事に不安:

» 精神障害(自殺を除く)の労災認定件数が初めて100件を超える [ 業務日誌]
 2006年中に全国で労災認定された労働者の内、205件がうつ病などの精神障害によるものでした。その内、自殺(未遂を含む)が66件との数字も発表されています。  2006年は、精神障害(自殺を除く)が労災認定された件数が初めて100件を超えた年ということになりました(205..... [続きを読む]

« 店じまいブーム | トップページ | 人材がたりない 国はどうするのか »

2025年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ツイッター

影響されてるよー

注目!