映画をみていない
以前から気になっている映画が3つある。
日本国憲法誕生の真相を描いたという「日本の青空」。
それと、「戦争をしない国、日本」。
上映会もたくさんひらかれている。
2、3年前なら確実にすぐ観にいっているはず。
時間と気持ちの余裕がなくまだ観ることができていない。
このブログで大注目してきたコミック「夕凪の街 桜の国」も映画化され、7月に映画「夕凪の街 桜の国」(・ホームページ ・ブログ)として公開される。
その試写会にも行けていない。これはチケットが入手できていないことが大きいわけだけど。
都知事が仕事をしないでつくった映画も、その内容を評価する向きもあり、見なければと思っている。
そのほかにも・・・。
テーマ・角度は違うけれど、今夜はDVDになった「手紙」を観てみることにする。
« ふるさとの自慢がしにくい件 | トップページ | 香川、大阪、愛知へ »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「女子アナという職業はない、アナウンサーという職業があるだけ」という言葉と過去を踏まえてジェンダー平等を考えあいたい(2022.07.03)
- もし自分の職場でハラスメントが起きたら… 映画「ある職場」(2022.04.23)
- わすれない~原発と牛飼い それから~(2013.02.24)
- キ・ボ・ウ~全村避難 福島県飯舘村二年の記録~(2013.02.10)
- 福島の女子高生の叫び、農家の今 2つのドキュメンタリー(2013.02.01)
コメント