いまだからこそ映画「東京原発」
ほんとは今日が投票日のはずだったから、という理由でもないけれど、
おとなの責任として、期日前投票に行ってきました。
そして、中越沖地震が起きて気になっていた、
映画「東京原発」のDVDをレンタルして、観ました。
絶対安全神話を掲げる原発の誘致、正面から神話を崩す流れへ。
安倍さんをはじめ、東京でノホホンと暮らすみなさん(私のような人も)に、
ぜひ、観ていただきたい作品です。
« 「世界がもし・・・5」、おとなの都合で働かざるを得ない子どもたちの姿に | トップページ | 7月20日付・読売も「夕凪の街 桜の国」 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「女子アナという職業はない、アナウンサーという職業があるだけ」という言葉と過去を踏まえてジェンダー平等を考えあいたい(2022.07.03)
- もし自分の職場でハラスメントが起きたら… 映画「ある職場」(2022.04.23)
- わすれない~原発と牛飼い それから~(2013.02.24)
- キ・ボ・ウ~全村避難 福島県飯舘村二年の記録~(2013.02.10)
- 福島の女子高生の叫び、農家の今 2つのドキュメンタリー(2013.02.01)
「政治」カテゴリの記事
- 若者が9条改憲に肯定的との先入観は誤り(2014.01.13)
- 政治に社会に組織に求められるプロセスの公開(2013.01.13)
- 子どもの権利を守るため、人にやさしい都政をつくる宇都宮けんじさんで~猪瀬さんでは保育施策は大・大・大ピンチ~(2012.11.28)
- 湯浅誠さん、都知事選に不出馬(2012.11.06)
- <声明>私たちは新しい都政に何を求めるか(2012.11.06)
コメント
« 「世界がもし・・・5」、おとなの都合で働かざるを得ない子どもたちの姿に | トップページ | 7月20日付・読売も「夕凪の街 桜の国」 »
http://winter-cosmos.cocolog-nifty.com/first/2006/10/post_d2bc.html
こちらの映画も機会があれば見てください。
京都は9月の上映ですが、もうDVDが出ていますから、私はレンタルして見ました。
どちらかと言えば「夕凪の街 桜の国」に近いものがあります。
投稿: winter-cosmos | 2007.07.23 07:36