« 「ヒロシマ」と被爆行政を問うテレビ朝日テレメンタリー | トップページ | 戦争の傷跡を都内で »

2007.09.09

「壊す」から「継続」へ 徳永英明

シンガーソングライター・徳永英明の、ヴォーカリストとしての挑戦・3部作。

新作カバー「VOCALIST3」を含め、3作の売り上げは100万枚をこえました。

今日の日刊スポーツの「日曜日のヒーロー」に大きく登場。

デビュー前の苦節、ヒット直後のエピソード、闘病で変わった価値観・・・。

歌番組での裏話も興味深いのですが、

闘病のなかで、

「昔は作ったものを壊したくなる癖があった。1日ごとに性格が変わるくらい、ぶれてる時期もあった。でも、病気で入院したのを機に、中立というか、一定感を保つようになりました。そうすると、日々平和に、日々幸せに生きたいって気持ちが強くなって、壊すのではなく『継続は力なり』って思うようになった」(後略)と語るくだりが印象的です。

最近、彼のインタビュー記事を多くみます。

当然、「VOCALIST3」を聴いて、癒されています。

生まれて初めて買った歌は、長渕剛の「とんぼ」と、彼の「最後の言い訳」だったような気がします。

中学1年の秋。

あれから19年。

変わらないこと、変わったこと、変えたいこと、これから変わること・・・。

秋風と素敵な歌声にふれ、私について、私のまわりについて考える日々です。

« 「ヒロシマ」と被爆行政を問うテレビ朝日テレメンタリー | トップページ | 戦争の傷跡を都内で »

音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「壊す」から「継続」へ 徳永英明:

» カガヤキナガラ/徳永英明 [Music4Magic  毎日、更新中!]
女性ヴォーカリストの名曲をカヴァーした 「VOCALIST」シリーズが大ヒット。 シリーズ3作目はオリコン1位を記録。 僕もハマった一人。 すでに以前、絶賛しているので 興味のある方はこちらを見ていただきたい。 こうなると、あらためて彼の作品を聴き直してみたくなった。 ...... [続きを読む]

« 「ヒロシマ」と被爆行政を問うテレビ朝日テレメンタリー | トップページ | 戦争の傷跡を都内で »

2025年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ツイッター

影響されてるよー

注目!