« アベシンゾーさんの演説動画 | トップページ | 白地、神速、荒戦 »

2007.09.16

ブログ3年生卒業

◇ブログtamyレポート「3年生卒業」

*3年間最後の歌は卒業ソングにのせて(下記サイトをクリック)
http://homepage1.nifty.com/mrjsroom/midi/words/tabi_hi.htm

悩みの重さ、見通しのなさに戸惑っていた3年前(*みんなで「3年前」)

日々感じたことを自由に書いていきたいと始めた3年前(*みんなで「3年前」)
http://tamy.way-nifty.com/tamy/2004/09/post.html

その月に書いたのは平和や子どもたちのこと

やがて映画や川柳、歌、私の過去などを題材につづっていきました

2ヶ月後、ブログで出会えた「夕凪の街 桜の国」

コミックの衝撃、映画化へと、3年間こだわった名作(*みんなで「こだわった名作」)

たくさんの反響をいただきました
http://tamy.way-nifty.com/tamy/2007/07/post_fda2.html

忙しく疲れた日 素敵な歌声とめぐりあい

その後 ふたたびその声にふれる運命的な出会いもありました
http://tamy.way-nifty.com/tamy/2004/12/voxray.html

ブロガーとして初めて迎えた春

取り上げたのはもっとも歌われている卒業ソング

年が変わっても感動の季節が近づくとアクセスが増える「旅立ちの日に」(*みんなで「旅立ちの日に」)
http://tamy.way-nifty.com/tamy/2005/02/post_14.html

小心ブロガーとして心配してきたのは国の方向

思いをつづって話題にしてきた憲法9条(*みんなで「憲法9条」)

2ちゃんねるで名指しでたたかれたこともありました

正直へこみました(*みんなで「正直、相当へこみました」)

私にとって大切なのは小さな日常

身近に起きる事件もつづってきました
http://tamy.way-nifty.com/tamy/2005/05/post_215e.html

いまだにまわりでのトラブルがたえません(*みんなで「トラブルがたえません」)

育ちについて考えることも多い中

川嶋あいさんの記事は特に10代の方にも読まれ、反響をうけました
http://tamy.way-nifty.com/tamy/2005/08/post_d33f.html

憲法や格差社会をテーマに書いて雑誌や有名Webサイトで取り上げられこともありました

突然で驚いた「世界」デビュー(*みんなで「世界デビュー」)

ツッコミをいれられる方でなくてよかったマガジン9条(*みんなで「あってよかったマガジン9条」)
http://tamy.way-nifty.com/tamy/2005/10/post_c980.html
http://tamy.way-nifty.com/tamy/2005/10/post_6e92.html

激動する政治にどうしてもこれだけはと

風刺と批評を書いてきました

候補者や議員の方からメッセージをもらうこともありました

tamyレポートを読んでくれるみなさんのなかに

身近な人は少なかったです

その数少ない人のごく一部から「かたいことばかりで書いて」「成長してない」

厳しいことを直接言われたこともあります

一生忘れません(*みんなで「一生忘れません」)(笑)

「私」の今ですからあたたかく見守ってやってください(*みんなで「あたたかく見守ってやってください」)

心ある身近な人からもたくさんの励ましをいただきました

見ず知らずの方とのメールのやりとりもすることができました

記事について資料を送ってほしいということも1度や2度ではなかったです

記事数872 コメント888 トラックバック679
アクセス35万

明日3周年を迎える今日

tamyレポートはブログ3年生を卒業します

読んでくださっているみなさん

ありがとうございました

最近は忙しくなって十分に書けていませんが

ブログ3年生を卒業しても

tamyレポートはブログ4年生としてがんばります(*なぜかここもみんなで「がんばります」)

※すみません。もう少しおもしろく展開するつもりだったのですが、長ければ長いほどおもしろくなくなることに気づきまして。それとここ2、3日忙しくなってしまい。。。

※明日以降もブログは変わらず続けますので、ご心配なく。

※9月17日3周年のお祝いコメントやメール(tamy@mbj.nifty.com)お待ちしています

« アベシンゾーさんの演説動画 | トップページ | 白地、神速、荒戦 »

つぶやき」カテゴリの記事

コメント

あはは、特別企画、おもしろかったです。3周年、心よりお喜び申し上げます。私も似たような年ごろ(?)。お互い、末永く、言うべきことは言っていきましょう!

いつも見てますよ
いつも応援してますよ

あぁ、よかった。4年生もあるんですね。
話の流れから、もしや終わるの?!と冷や冷やしました。

あらためまして
ブログ3年生、卒業おめでとうございます!!!!!!
書き続けるのは大変だと思いますが
いつも大切なことを教えてもらっているので
これからもよろしくお願いします。

3年生、卒業おめでとうございます。
4年生のこれからにも期待し、
影ながら大阪より応援のエールを送ります!

コメント、メールありがとうございました。
4年生もなんとかやれています。

ブログを読まれているだけというのは寂しいものですが、節目に励ましのコメントやメールをいただくと、やっててよかったと振り返ることができます。

ブログやってない人もやったらいいなと思うのですが。

滞ることも多いと思いますが、できるだけ無理せずつづっていきたいです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブログ3年生卒業:

« アベシンゾーさんの演説動画 | トップページ | 白地、神速、荒戦 »

2025年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ツイッター

影響されてるよー

注目!