« 1月6日、再々放送NHK「ワーキングプアⅢ」 | トップページ | 2007年の幕が閉じていく中で »

2007.12.31

辛口タクシー運転手が車をとめて

引越しが終わって数日後、少し多めの荷物を持っていく必要があった時に、タクシーに乗りました。

「引っ越したばっかりで、まわりに詳しくないのですみません。住所はわかるんですけど。近くに行けばわかるとは思います」という私に、

何十年も乗っていそうな、年配の運転手は「大丈夫ですよ」と言うので、安心。カーナビも搭載されてました。

地名を告げると、「スーパーとかあまりないでしょ」と言うので、

私は「商店街があるんですけど、シャッターを下ろしている店が多いんですよ」と答えました。

すると運転手、「個人商店の経営者は努力しないんですよね。すぐあきらめてしまうから。だからダメなんですよ。それだから負けてしまうんだよ。必然だね」と辛口な返しが。

そういう部分もあるだろうけどと思いつつ、丁目と番地を告げると、車は急にとまりました。

「えーっと、地図見ないとわからないんだよね。もう1回、何丁目の何番だっけ?」と。

「さっきも言いましたし。いいですか、言いますよ」

「ちょっと待って、いまメモするから」

「ええ、あの、カーナビ、使いましょうよ」

「わたしね、カーナビ、つかえないんですよ」

個人商店を斬っておきながら、それかよ!と。

「あっちのほうかもしれないね」とか言われながら、なんとかたどりつきましたが。

個人事業主と時代の変化への対応。大変な世の中です。

« 1月6日、再々放送NHK「ワーキングプアⅢ」 | トップページ | 2007年の幕が閉じていく中で »

つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 辛口タクシー運転手が車をとめて:

« 1月6日、再々放送NHK「ワーキングプアⅢ」 | トップページ | 2007年の幕が閉じていく中で »

2025年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ツイッター

影響されてるよー

注目!