週刊東洋経済「北欧はここまでやる。」
今日発売の週刊「東洋経済」(2008/1/12号・1月7日発売)。
大特集は『格差なき成長は可能だ!北欧はここまでやる』。
福祉国家でありながら、生活満足度だけでなく、経済成長もすすむ北欧。
これらの国の福祉、年金、医療、介護、教育、経済などの分野の数字と実際の生活を取材し、まとめたものです。
ぜひ、ご一読を。
労働意欲などの問題はありつつも、それらも含めての現状レポート。
大特集以外の記事も興味深かったです。
「この国のゆくえ 第5章 真実の交差」には、元社会党党首の土井たか子さん、代表作「ゴルゴ13」の漫画家さいとう・たかをさん、脚本家で「ふぞろいの林檎たち」などの代表作のある山田太一さんらの短いメッセージが。
特に、山田太一さんの「弱さのホーム。」が逆説的かつ印象的でした。
« タクシーが嫌いだった2つの理由 | トップページ | スーパーでのエコ 社会環境は »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- テレビはなぜおかしくなったのか(2013.01.29)
- ショートショートの神様(2012.07.20)
- 世界から飢餓を終わらせるために(2012.04.09)
- 子どもと保育が消えてゆく!?(2012.02.23)
- 被災地の子どもたちが奏で歌う「かぞえうた」(2012.02.06)
「福祉」カテゴリの記事
- 福祉の仕事をして結婚して子どもをつくって大学受験のお金も出せる給与体系に?(2014.02.16)
- 障害を抱えながら生きる子どもへの想いも 稲川淳二さん「徹子の部屋に」(2012.08.23)
- 未来へのアクション File4 脱!月給1万3千円(2012.07.27)
- 「心なき福祉 札幌・姉妹孤立死を追う」をあらためてみつめたい(2012.06.15)
- 心なき福祉 札幌・姉妹孤立死を追う(2012.06.06)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 週刊東洋経済「北欧はここまでやる。」:
» 「北欧」はここまでやる。 [ビジネス誌・ビジネス雑誌の読み方]
───────────────────────────
「北欧」はここまでやる。(東洋経済 2008/1/12号)
───────────────────────────
■簡単にいうと
<
▼経済成長と高福祉を両立する国がある。そんな「実験国家」北欧の知...... [続きを読む]
コメント