« 来月でブログ記事1000件 | トップページ | 本当でしょうか?「また少年による事件が」「また家族間の事件が」 »

2008.02.19

1400億円軍艦の犠牲と、部屋をマイナス温度にしかできない暮らしのギャップと私たち

たった一つに1400億円もするイージス艦。

国民1人1000円以上も負担したものに、犠牲になった親子はどんな悪いことをしたんだろう。

沖縄米兵の暴行事件などは本当にひどいわけだけれど、事件が起きてから「たるんでいる」と言う福田総理のレベルはあまりに低すぎる。

日常的にさまざまな米兵による事件事故は起きつづけているのに、マスコミに大きく取り上げられるときだけ何か言う程度では何にもならない。

さて、原油高、食糧自給率が低いままのなかの小麦高などでの物価の高騰。

先日、私の陸路最北地・新潟に行ってきたばかりだけど、寒い寒い寒い。

痩せてもないのに痩せ我慢したけれど。

そんななか、もっと寒い地域の、寒さと物価高と収入減にあえぐ人たちの生活をマスコミはなぜ追わないんだろうと気になっていた。

作家で元モデルでもある室井佑月さんのブログをときどきみている私。

そんなに好きなコメンテーターでもないけれど、ときどき私の感覚とかみ合う。

今回は、するどくかみ合った。

腹たつ 室井佑月ブログ
http://www.aspara.co.jp/muroi-yuzuki/2008/02/14/post_57/

寒いと言いながら、マイナス温度ではないなかで、暖房を20度に設定する私。

番組・映像を私は見ていないけれど、厳寒の地で、年金が月6万円のなかで灯油を買えず、部屋の温度がマイナスのなかで暮らす高齢世帯。

この国は変なところにだけあたたかく、厳しい層に寒いというより冷たすぎる。

« 来月でブログ記事1000件 | トップページ | 本当でしょうか?「また少年による事件が」「また家族間の事件が」 »

つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

» 東京でファスレーン365報告会,3月1日13時から [ペガサス・ブログ版]
東京で「ファスレーン365」報告会をやります.「非暴力平和隊」とのジョイント・イベントです. 「九条」を輸出する --核廃絶運動と非暴力の紛争介入--        講演と交流の会  話題1  12名の日本市民はいかに英国の核基地を封鎖したか         豊島 耕一(佐賀大学理工学部教授,ファスレーン365日本代表)  話題2 「非暴力平和隊」とは何か?         大畑 豊 (非暴力平和隊・日本(NPJ)共同代表)  日時: 3月1日(土曜)13時―16時  ところ:キ... [続きを読む]

« 来月でブログ記事1000件 | トップページ | 本当でしょうか?「また少年による事件が」「また家族間の事件が」 »

2025年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ツイッター

影響されてるよー

注目!