【追加募集】NHK「ワーキングプア」制作者と番組を観る会
働いても厳しい生活を余儀なくされる人々が増え、それらが自己責任ではなく、社会責任だと大きな反響を呼んだNHKスペシャル「ワーキングプア」。
この制作者といっしょに番組を観ようと企画されたイベントを先日紹介した。
◇3月8日、NHK「ワーキングプア」 制作者といっしょに番組を観る会(2008/2/6)
が、申し込みの締切日になって、往復はがきを送り忘れていたことに気づき、断念。
と・こ・ろ・が、参加者の追加募集がされている。
当初締め切りだった2月19日必着が、2月29日必着に、往復はがきで応募だったものが、郵便はがきでと変更された。
詳細ページこちら
http://www.nhk.or.jp/archives/event/080308shibuya.html
今度こそ、応募してみる。
« 軍隊は人を守らない インリンのメッセージ | トップページ | 映画「夕凪の街・・・」、上野スタームービー »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「女子アナという職業はない、アナウンサーという職業があるだけ」という言葉と過去を踏まえてジェンダー平等を考えあいたい(2022.07.03)
- もし自分の職場でハラスメントが起きたら… 映画「ある職場」(2022.04.23)
- わすれない~原発と牛飼い それから~(2013.02.24)
- キ・ボ・ウ~全村避難 福島県飯舘村二年の記録~(2013.02.10)
- 福島の女子高生の叫び、農家の今 2つのドキュメンタリー(2013.02.01)
コメント