イラク戦争からまもなく5年、米陸軍自殺者最悪に
「アメリカ」を伝えるニュースは、サブプライムローンによる経済危機か、オバマVSヒラリーの構図ばかり。
昨日の時事通信の配信で、イラク戦争・イラク派遣の長期化によって、米兵がここまで疲弊しているのかと、イラク戦争開始から5年がたとうとするなか、あらためて考えさせられた。
自殺者の数にも驚くが、自殺未遂や自傷行為に及んだ兵士が2100人とイラク戦争前年の6倍に達しているという。
京都議定書の関係で、昨年末から今年にかけて環境問題が多く取り上げられるようになったが、一方でイラク戦争がらみの報道はほとんどなくなった。
◇陸軍自殺121人、過去最悪=イラク派遣長期化で疲弊-米紙(2008/1/31時事通信)
【ワシントン31日時事】31日付の米紙ワシントン・ポストは、米陸軍で昨年自殺した兵士は121人で、同軍が1980年に統計を取り始めて以降、最悪になったと報じた。
同紙が入手した陸軍内部資料によると、昨年自殺した兵士は前年より20%近く増えた。また、自殺を試みたり、自傷したりした兵士は約2100人で、2002年の6倍に達した。
同紙は、イラクやアフガニスタンでの戦いが予想以上に長期化し、心的外傷後ストレス障害(PTSD)の症状を訴える兵士が増えているのに、米軍のメンタルケアの対応が追い付いていないと指摘している。
イラク戦争が始まる前後、当時私は日比谷公園などで反戦集会にでかけ、その意思を示していた。攻撃が始まった時の衝撃、そしてバグダッド陥落、ブッシュ大統領の事実上の集結宣言までの急展開に驚かされた。当時は市民団体「イラク・ボディ・カウント」が推測する死者の数の最大値・最小値の幅を知るために何度もサイトにアクセスもした。
あれから5年近く・・・。
イラク戦争と関連の暴力により、15万人が犠牲になったという国連機関の数字も出ている。
戦争開始当時、戦争反対の声は日本国内でも多数派だったと思う。そして、その後憲法9条を変えないほうがいいという声は、世論調査ではやや高まっている。
戦争に参加せざるを得ない、やめられない米兵の姿と、5年近くで15万人、つまり日本の自殺者数とイコールの民がイラクで犠牲になっていることを想像しなければならないと思う。
◇暴力によるイラク人死者、15万人超 イラク戦争以後(2008/1/10asahi.com)
http://www.asahi.com/international/update/0110/TKY200801100046.html
世界保健機関(WHO)は9日、03年3月のイラク戦争開始以来、同国内で戦闘や宗派間抗争などの暴力で死亡したイラク人は15万1000人にのぼると発表した。イラク戦争以降、同国では暴力が最大の死因になったとしている。
調査はイラク政府と共同で06年後半、イラク全土で1万800世帯を対象に実施、9345世帯から回答を得た。死者が出た家庭は激しい戦闘や抗争に巻き込まれて避難民などになり、調査対象から漏れている事例が多いことから、推計に幅を持たせている。最大では22万3000人が死亡した可能性があるという。イラク戦争1年目は1日平均128人が死亡し、2年目は115人、3年目は126人。死者の半数以上がバグダッドに集中していた。
報道や病院情報をもとに死者数をまとめているボランティア団体「イラク・ボディー・カウント(IBC)」の推計では昨年12月1日現在で最大8万7792人。今回の調査結果はこれをはるかに上回る。一般市民の死者数だけを集計するIBCに対し、WHOは戦闘員と非戦闘員の区別をしていないが、死者の大半は非戦闘員だという。
イラクの死者数については治安が安定しないため正確な把握が難しい。WHOのアリ統計専門官は「さまざまな限界はあるが、これまでの死者推計で最も信頼できるものだと思う」としている。
« 冷凍食品、年金入力・・・ | トップページ | がんばれ!広島のアンパンマン 松山竜平 »
「平和」カテゴリの記事
- イラク戦争から10年で580兆円、犠牲は18万9000人(2013.03.18)
- 日本の空は今も占領下? オスプレイと低空飛行訓練(2012.11.20)
- アメとムチ、沖縄と青森、基地と原発と(2012.10.02)
- あれから17年 矛盾の上に咲く花は(2012.09.09)
- 8月15日を過ぎても考え合いたい番組です(2012.08.15)
コメント