追加出資賛成の都議は連帯保証人になるべき
今日、東京都議会予算特別委員会で、石原都知事肝いりの新銀行東京への400億円の追加出資が可決され、28日の本会議で認められることが確実になりました。
店舗を1つに縮小し、現在の行員400人以上を、100人ちょっとにするリストラをすすめながら、利益をあげていくということは、かなり無理があると思うのですが。
所得水準が平均かそれ以下を支持層にもつ都議会公明の動きに注目してきましたが、本当に残念ですが、拘束力のない付帯決議(追加出資をさらにしない、監視機関をおくなど)を条件に賛成してしまいました。
来年の今ごろは、一定の結果が出ていると思います。
この一連の動きに、労働組合や市民団体の反応が弱すぎたことは、1年前の都知事選の勢いのなさを示すものでしょう。
都政の私物化が大規模に行なわれたことが明らかになっても、継続的な都民の立ち上がりが起きないという民度。
私はこの3年半、ずっと石原都政を批判してきました。
チェック&バランスが首長と議会の関係であるはず。
だけに、怒りに震えます。
都議会野党は、仮に法的に無理があっても、賛成する議員は400億円の連帯保証人になるべきだとつめるべきではなかったでしょうか。
設立に賛成した都議会民主党にその資格はないと思いますが。
来年の都議会議員選挙では、都民の力で、都民の枠をこえて落選運動を。
◇東京都民を裏切ったクズ議員一覧 きっこのブログ2008/3/26
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2008/03/post_e899.html
◇金融界、再建計画に疑問符 新銀行東京に追加出資(2008年3月26日23時4分配信 産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080326-00000991-san-bus_all
東京都による400億円の追加出資が固まった新銀行東京。監督する金融庁は「自助努力による経営改善のための取り組みを注視する」(佐藤隆文長官)と、今後の自主再建に期待を寄せる。だが、金融界では新銀行の再建計画の実効性を疑問視する見方が多く、都が再建策として重要視する提携金融機関探しも難航が予想される。
新銀行の開業以降、一度も同行に検査に入っていない金融庁には民主党国会議員から、「責任を果たしていない」と批判する声が上がっている。これに対し、佐藤長官は「金融機関の自主的な内部管理、経営改善に向けた取り組みが行われている最中には、まず自助努力を尊重するという判断もあり得る」と反論する。
一方、金融界では、追加出資されても、新銀行の再建は困難との指摘が多い。新銀行は再建計画で今後も、中小企業に対する融資を続ける方針を示している。しかし、りそなホールディングスの細谷英二会長は「中小企業(向け融資の)市場はリスクに見合った利ざやが取りにくく、悩ましい」として、新銀行の前途を危ぶむ。
また、同行は融資を現在の4分の1に圧縮しながらも4年で業務粗利益を倍にするシナリオを描くが、「実現性に乏しい」(大手行幹部)と、厳しい見方が広がる。ベンチャー企業向け融資を増強する計画についても、「ベンチャー向け融資は貸し倒れのリスクが高く、不良債権がさらに膨らみかねない」(同)との懸念が強い。
米格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズは「現在の競争環境や中小企業の業況を踏まえると、計画達成は困難な課題」などとし、新銀行の長期格付けを2段階引き下げている。
新銀行は他の金融機関の支援を期待するが、すでに11の金融機関に打診して断られた経緯がある。追加出資後も提携交渉が不調に終わる可能性は大きい。
« 1月1日くらいはみんなで休もう | トップページ | 「夕凪の街 桜の国」DVDが手に »
「政治」カテゴリの記事
- 若者が9条改憲に肯定的との先入観は誤り(2014.01.13)
- 政治に社会に組織に求められるプロセスの公開(2013.01.13)
- 子どもの権利を守るため、人にやさしい都政をつくる宇都宮けんじさんで~猪瀬さんでは保育施策は大・大・大ピンチ~(2012.11.28)
- 湯浅誠さん、都知事選に不出馬(2012.11.06)
- <声明>私たちは新しい都政に何を求めるか(2012.11.06)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 追加出資賛成の都議は連帯保証人になるべき:
» 新銀行東京が炙り出した金融が抱える尻の穴 [よく考えよう]
新銀行東京は石原新太郎都知事が選挙公約して設立した銀行だ。 [続きを読む]
» 都議会傍聴、400億出資可決 [りゅうちゃんミストラル]
26日、都議会の予算特別委員会を傍聴した。この日は新銀行東京(通称石原銀行)の400億円追加出資予算案の採決が行われた。自民、公明両党の賛成で予算案は可決。28日の本会議で成立する。責任棚上げ 窮余の賛同 公明、土壇場で収拾 支持者批判やまず(東京新聞...... [続きを読む]
» 自衛隊春日基地に申し入れ書を提出 [ペガサス・ブログ版]
新型のパトリオット・ミサイル”PAC3”の福岡への配備に反対する集会が08年3月23日に福岡市近郊の春日公園で開かれました.集会後,PAC3の配備が予定されている自衛隊春日基地までデモ行進し,基地の責任者にあてた要請書をゲート前で読み上げて手渡しました.その様子です. 応援のクリック歓迎 (1日1回まで) 集会の名称は,当日配布されたリーフレットによると,「終わらせようイラク占領,撤退させよう自衛隊! パトリオット・ミサイル配備反対福岡県集会」で,平和・人権・環境福岡フォーラム,戦争... [続きを読む]
» ■新銀行東京追加出資採決 [例:にしんを食べると怒らない]
久々見たきっこのブログの3月26日エントリー
で新銀行東京へ400億追加出資する08年度補正予算案に賛成した自公全都議を東京都民を裏切ったクズ議員一覧として論い落選運動を煽っている。
名前と党派だけ出したってこんな大量(70人)に羅列した中から自分の棲む... [続きを読む]
コメント